※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を購入または建設する選択肢について相談したいです。子供の転校を避けたいので、今の地域での購入を考えていますが、土地が高く、小さな家しか建てられないかもしれません。また、土地が安い場所に移ると理想の家を建てられるかもしれませんが、田舎生活に不安があります。さらに、校区内のマンションは築年数が古く、将来の売却に不安があります。どの選択肢が良いか、理由も含めて教えてください。

家を買う、建てる、で検討中です。
どれがいいと思いますか?
理由もお願いします。

子供1人、母子家庭、私40歳、子供8歳。
75〜80歳で売却し、施設に入る資金にしたいと思っています。
予算2500万
車、免許なし。今後取得予定あり。

①転校したくない子供の気持ちを考慮
今住んでいるあたりで買う。
坪120〜130万のエリア。
25坪以下の小さな家建てれるかもしれない。
校区が狭く、土地探しはかなり難航。
私としても住み慣れた地域に住み続けたい。
建売でもあり。

②土地の安いところへ行く
山の奥とか、辺ぴなところへ行かないといけないけど、坪10万程度の所へ行き、建物にお金をかけて理想に近い家を建てる。
田舎に住んだことが無いため、いろいろ戸惑いが多そう。

③校区内でマンション。
新築マンションは無く、新しくても築10年前後。
35〜40年後に売れるのか?という不安。
修繕費が高いため購入費用を下げないといけない。

コメント

なぁこ

その三つの選択肢だと購入しても30年後に値段が上がっていることはないかと思います🧐

値段が下がっている可能性もあるのでわざわざ買わない方が良いと思います。

子供が巣立ったら家なんてどこでも良いし安い賃貸に住めば良いので賃貸が賢い選択だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸に住み続けるのは選択肢にないです。
    全て考慮し、買う方向で考えています。
    値上がりを期待してるわけでもないです。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

一番安全なのは③かなぁと思います。
マンションは戸建てとちがって資産価値が下がりづらいです。
戸建ては建物の価値は年数がたてばたつほどどんどん下がり、土地のみの資産価値となりますので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンションは10年落ちでも新築当時より値段が上がっている地域です。
    しかし、築40年や50年になって、建て替えが近づいても資産価値下がらないのでしょうか…?
    土地のみの資産価値ではなく、土地だけは資産になる、と考えています。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

予算2500万なんですよね?
どれも厳しいと思います💦

ワンチャンあるなら②で予算いっぱいで出来るだけ広い建売。30年で地域が開発されて坪20万になれば売るって感じの方ががいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中古物件も選択肢に入れれば買えなくはない予算です。
    また、値上がりも期待してないです。
    2500万で買って、1000万で売れたらいいな、と言う程度です。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら①かなっておもいましたが、今検討中の物件再建築不可なんですよね?
    私が住んでいる県もそんな土地結構ありますが、中々売れてないです💦

    • 9月16日
ママリ

①は予算的に難しいかなと思います。②でも、2500万だと建売も買えるか買えないかくらいだと思います。坪10万でも注文住宅だと3500万はします。住宅は30年もすれば資産価値はないので、施設に入る資金が欲しいのであれば購入しないのがいいと思います。戸建に住みたい、自分の家が欲しいという希望があって予算も考えるなら私なら②のエリアで分譲の戸建を探しますかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸は何も残らないですよね。
    2500万で買って、1000万で売れたら、半分弱貯まってたことになります。
    予算的に厳しいのは分かっているのですが、探せば無いわけではないようなのでこの値段で探しています。
    条件によっては3500でもありです。
    ローンは所得的には4000万まで組めるようです。

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    2500万で買って1000万で売れるのはせいぜい築10年くらいかと。30年も住めば土地の価値くらいになります。所得的には組めるのかもしれませんが、75歳でローンも払える、生活もできるってなかなかキツイかと思います。早ければ60代で老人ホームに入る人もいます。夫婦でということなら、まだいいと思いますが、支払いができなくなった時に負担がいくのはお子さんだと思いますよ。高齢者施設で働いてますが、ローンも残ってるし、施設利用料はとても払えないといって自宅で暮らせない状況なのに、自宅で暮らしてる大変そうな方沢山います、、

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

どの選択肢でも2500万くらいの物件はゴロゴロある地域なのでしょうか?
老後に売って老人ホーム費用にするなら②は資産価値下がると思いますよ。
そもそも今すでに土地が安いのに今後の人口減少で田舎の土地を良い値段で買う人はごく僅かだと思います。
③もママリさんが歳をとった時に、他の入居者の様子や管理費なんかの条件でなかなか売れなかったり価値が下がることは十分考えられます。
強いていうなら①ですが、土地を買うつもりで新築では探さない方が賢いかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴロゴロはないです。
    たくさん探せばなんとか見つかるだろう、と言った感じのようです。

    資産価値下がるのは想定内です。

    おっしゃる通り、①なら、土地分を貯金代わりにだと言ったイメージです。
    高確率で土地代は上がる地域ですが、下がるのも想定内です。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私なら1番土地の価格が下がりにくいであろう①の地域で中古住宅を探します。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①だと庭なし、1階部分駐車場、3階建てになります。
    ②なら、庭あり、駐車場あり、もしかしたら平屋もいける。
    って感じです。

    売値もですが、住みやすやも考慮したくて悩んでいます。
    しかし、田舎未経験なのでや、病院とか、買い物とか、どの程度不便なのか想像つかないのですが…

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    現在免許と車がないとのことなので、住み慣れてる点や当面の生活考えても①の方が住みやすいと思います。
    私が東京の所謂土地パンパンに建ってる系の家に住んでいますが、ガーデニングやどうしても子供の遊び場として使いたいなど明確な目的がない限り庭はなくても全く困らないです。
    ②は車必須地域でしょうか?
    なくてもやれるけどあった方が断然便利って感じだと車や免許の取得が最優先事項になってくると思うのでやはり①の方がいいなと思ってしまいます。
    下の補足読みましたが、建て替え不可でない物件で予算内は厳しそうですか??
    下記の物件もフルリフォームするなら住みやすさは確保できそうですが、売ることを視野に入れてらっしゃるので再建築不可でない土地が良いかなと思いました。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

ちなみに、①のエリアで13坪、築60年の建物が980万で出ていました。
こう言う建物をリフォームで住むのが①の場合は現実的だと思っています。
建て替えは建蔽率の問題で不可能です😅

はじめてのママリ🔰

マンションか戸建てなら戸建ての方が資産になるので(築浅を除く)、①がいいです🤔
③は売れなければ負動産になるだけですが、①は土地なので個人でも業者でも誰かには売れるかと!

ぽめみ

私なら①です。
というか①のエリアで中古探します。
2500万円の予算で①で建てるのはほぼ不可能だと思うので、、、

②でも建てるはなかなか難しい、新築建売くらいのラインだと思います。

諸費用も考えると実質2300万くらいが土地建物にかけられる金額って考えると郊外の建売の金額ラインかなと思います。それなら中古でも住み慣れたエリアに住むかなあって思います、土地代は残りますしね!

③のマンションは①のエリアでってなるとなかなかものがないんじゃないかな?って思います。あと築40年超えたマンションはかなり売りづらいと思います。