
義実家から譲られる家のリフォームについて悩んでいます。壁紙やキッチンが気になりますが、家賃がかからないため我慢するべきか、少し手を加えるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
義実家への引っ越し、リフォームについて
義実家が今住んでいる母屋を譲ってくれると言っています。築年数は20年程度で大きなリフォームなどはせず恐らく住めるのだと思います。
ただ、タバコの煙が染みた壁紙だとか、和室が多いこと、キッチンが使いにくそうな事などがありちょっと嫌だなと思っています😢
しかし家賃もかからないし義実家同居というわけでもありません。
フルリフォームする程ではないのですが…
この場合自分のやりたい気持ちから壁紙だけでも張り替えたりするのはありですかね?義実家は好きにしていいと言ってくれていますが、別に我慢したらお金がかからず住めるのにという気持ちもあります😢
皆さんならどうされすか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私なら壁紙はリフォームします!
できればキッチン、トイレなどの水回りも✨
住んでしまったらなかなかリフォームってできないですよ💦
特に壁紙は物を避けないといけないので、引っ越し前が絶対良いです😊

はじめてのママリ🔰
絶対リフォームします!
おうちってずっといる場所なのでお気に入りの空間に住めるなら多少費用はかかってもやっちゃいます!
壁紙、水回り、フローリング、いろいろやりたくなりそうです😌💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お気に入りの空間にしたいですよね😢
ただ私が相当ズボラ人間なので住めば都になっちゃう可能性もありお金かけなくてもいけるのでは!?っていう気持ちもゼロじゃないんです……笑
いろいろ調べてるとどんどんやりたい事増えてきちゃいます🤩- 10時間前

はじめてのママリ🔰
わたしはタバコ無理なので、壁紙はしたいですね!壁紙変えるだけでも印象変わると思います✨
賃貸に住む感覚で、老後にもう一度リフォームとなるよりは設備はもう少ししてからでもいいかな〜と思います。使ってた方の性格にもよると思いますが、20年前の注文住宅なら今はもう流行りのものではないし、年季もあるかもしれませんが、そこまで設備も古い!って感じではないのでは?(今の賃貸が20年くらい、実家が24年くらいです)
あと10-15年使えたとしたら、メーカーの努力で新しい設備に変える頃にはお掃除もますます簡単でおしゃれになってるかも〜?って思います😊わたしは10年以上前にハウスメーカーにいましたが10年でも変わってるなって思うので。
ただ20年目くらいから実家はちょこちょこ修理や家電の買い替え等してるので、ある程度のメンテナンス費用は見越しておいた方がいいかもしれません。全部は知らないですが、最近だと食洗機交換、エアコン買い替えとかしてました。
-
はじめてのママリ🔰
確かにもう全然流行りって感じではないです!笑
なるほど…その考えはありませんでした!確かにもう少し我慢したらもっとよくなっているかもしれませんね!
冷蔵庫は去年新しくしたというのは聞きました!外壁の塗り替え?とか、畳の張り替えとかはある程度覚悟した方が良さそうですよね…🥺
ありがとうございます!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😢
旦那に言って壁紙はオッケーもらいました!!でも水回りについてはしばらく住んでからでもいいんじゃない?的な…多分高いからですよね💦
もうちょっと押してみますが無理なら壁紙だけであきらめます🥺