
旦那が私の母の言動に怒っており、今後の関係に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
私の母に旦那が怒っています。
私の母は昔から余計なことを言います。そして父は昭和の頑固親父です。
この前子どもたちの世話をお願いしたくて私の両親に泊まりでお願いしました。
その食事の際に母が下の子を叩きました。
食べものでイタズラしたからです。そして上の子は眠さから不機嫌になり、あちこちにものを投げ飛ばし、それを私の父が叩く振りして怒鳴りました。
子どもたちは大泣き。
また、旦那が用意した酒を、俺はこの酒嫌いなんだけど、いま飲んでみたら美味しいなあ。と発言し、この言葉にブチギレました。
色々な発言や態度が気になり、旦那がもうお前の両親とは二度と関わりたく無い。と怒ってます。
私からも謝りましたが、まだ収まりません…
申し訳なく思うし、実親ながら情けないです。年寄り特有の頑固さも年々増しており、私も困ってますが、子どもたちの面倒を見てもらってきたこともあり強く言えず。
みなさんなら今後どうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供たちだけで預けるのはやめる
会う時は自分と子供達だけ
冠婚葬祭だけの付き合いはお願いしたいと、時間をおいてからお願いする
をすると思います!

かびごん
お子さんたちがイタズラや投げ飛ばした時
ママリさんとご主人は何をしてたんでしょうか?
子供たちの親であるママリさんとご主人が注意をした上で手を出してきたなら
何してくれてんのとなりますが..💭
お父さんが言ったセリフってそんなにブチギレるほどのものですかね🤔
私トマト嫌いだけどこれ美味しい!!とかってよく聞くセリフだと思いますが..
根本的にご両親のことをご主人は苦手意識あるんじゃないでしょうか?
私は仮に今後不幸があってもご主人に無理強いして出席させなくてもいいとおもいますし
疎遠なら疎遠でいいのでは?
ママリさんとお子さんが交流持つことには怒らないんでしょうかん
-
かびごん
最後 ? のミスです。
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私はずっと食事の準備でその場に居なくて、旦那はみんなと座ってましたが、お皿用意したり、上の子の相手していてました。先に子どもと両親だけ食べはじめていて、そのうち子どもたちがふざけ始め、旦那がいくら口で注意しても治らなかったため、私の父が雷落としました。
私の両親は思ったことは正直に話してしまい、お酒の件は母が途中で旦那を庇いましたが、お酒好きの父は止まらず…
私もバタバタでなかなか会話に入れず止める事ができませんでした。- 4月14日

はじめてのママリ🔰
叩くや怒鳴るがどの程度か分かりませんが、この酒嫌いなんだけど…は一言余計でしたね😭💦
今回だけではなく以前から色々あってのブチ切れなのかなと思います😭💦
今後はご両親に預けないが1番いいと思います😭
そしてご主人に関しては冠婚葬祭のみの付き合いにしてもいいと思います。
ですが主さんはご両親を大切になさってください🥺🙏
ご主人にとっては他人ですが
主さんにとっては産んで育ててくれた大切なご両親なので たくさん親孝行して甘えていいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
子どもに怒鳴った事で、上の子は夜泣きするほどでした。
はじめて両親以外に強く怒られたのでびっくり、ショックを受けてる様子でした。
両親も歳を取り、相手への配慮や気遣いが難しくなってきたと思います🥲
昔はもう少し考えて発言していた気もします。
以前から私の両親に対して、思うところはあったみたいで、今回のことが決定打になったようです。
優しいコメントありがとうございます😭- 4月14日

はじめてのママリ🔰
これは複雑だなと思いました💦
子供がしたことにフォーカスするとやっぱり昔の時代の人だとそうなるし、旦那さん側から見ると義両親の子供ではないのに介入されたことが嫌だったのかなと思いますし😥
本当はご夫婦がお子さん達に注意した方が良かったけれど、お父さんやお母さんも来ていてバタバタしてる中だとなかなか難しいこともありますよね…色々なことが重なってこうなっちゃったみたいな😣
しばらくはご両親と旦那さんは会わせない方が良いかもしれないですね🥺ほとぼりが冷めたら考え方や怒りもおさまるかもしれないですよ😥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。旦那は親でもないのに強く言われた事が嫌だったみたいで。旦那の祖父母はとても優しい人たちだったらしいので尚更ショックだったようです。
私は自分の両親だから、代わりに子どもたちを叱ってくれた事は良いと思ってましたが、父の脅しながら怒鳴った事は確かに良く無いよな…とも思ったり、私も反省してます。
優しいコメントありがとうございます😭- 4月14日

はじめてのママリ★
うちの父親もすぐキレる人です。しかも毎日お酒飲むので飲むと余計に。
子どもの態度が悪いのが気に入らないようで。発達障害もあり多少わがままっぽいですが、うちでも厳しくしつけているのに、実家でも怒られるならもう行かない、うちで怒られてる分、じーじばーばのとこでは甘えさせてもらいたいと母に伝えてもらいました。ですがしばらくは実家には行きませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
うちもお酒飲むとキレます。
しかも酔ってるからあまり記憶もなく。
我が家も家で怒られてる分、じじばばには優しい存在であってほしいのですが、求め過ぎなんでしょうか🥲
はじめてのママリ★さんは伝えて、改善されましたか?- 9時間前
-
はじめてのママリ★
うちは母が、もう来なくなっちゃうよって強く言ってくれたので、ごめんねとLINEが来ました。飲むとイライラしてそうだなと雰囲気でわかるのですが、それからは叱ったりすることは無くなりました。もう数年前のことですが、今は父も歳をとって少し丸くなったのか、甥っ子もまあまぁ自我がひどいんですが怒ったりしてないです。うちにだけひどいと思ってますが😭
でも主さんちはお母さんも叩いたりするんですよね。素直にうちで怒ってるからじーじばーばは優しくしてほしいと伝えてみてはどうでしょう?- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うちの父と似てるのでお気持ちわかります😞
旦那さん、昭和の頑固親父に耐性がないというか
苦手なんですよね。
お酒のことも、スルー出来るぐらいの心が
あれば良かったですね😂
とりあえず自分から旦那に謝りまくって、
しばらくご両親に合わせなくていいと思います🙏
ご両親には何も言わなくていいと思います。
ただ、寿司が無くなったから無礼って、、
ご両親がお寿司用意してくれたんたですよね?
旦那さんちょっと何様ですか🥲と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうです!昭和の頑固親父に耐性が無く、びっくりしてました。
お寿司やお酒は全て旦那が買ってきました。
ひとつの器にある、よくある取り分けて食べるお寿司を買ってきたのですが、旦那が食べる前にみんながパクパク食べてしまい怒ってしまいました💦
私から謝りまくりましたが旦那はもう会いたくないと言っているのでしばらく距離置きます…- 8時間前

はじめてのママリ🔰
もうかかわるのはやめましょ、、孫をたたくなんて、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。旦那が怒ってる事、何に対して怒っているのか伝えたほうが良いでしょうか?