
義母からのお祝いを受け取る一方で、義姉のケチな行動に不満を感じています。特に、義姉が仕切りたがる一方でお祝いの品が安価で、気持ちが伝わらないと感じています。私の考えが間違っているのか悩んでいます。
なんか面倒くさいなぁと思う事があります。
※お金の話しもあり不快に思う方は見ないで下さい。
義母からお祝いのお金をいつも頂きます。
例えば結婚、出産、入園、七五三などなどです。
相場の中でも中頃~高めの間で下さいます。
お恥ずかしい話しうちは金銭面で余裕がないのでとても助かっていていつも家計の足しにしています。
例えば出産祝いだったらお返ししてから残りを入院費にあてるなど。
でもそれを良く思ってない人がいます。
義姉です。
結婚祝いの時もお祝いに食器棚を購入すると言ってくれて義母は東京インテリアとか少しお高めのお店に行こうと言ってくれましたが義姉の案でニトリになり、私達が家族用の大きい食器棚を見てると義姉が2万円台の1人暮らし用のサイズの物ばかり勧めてきて、その時は決めずに後日義母から「自分達で好きな物を買いなさい」と現金で食器棚代をくれました。
そういった義姉なので義母も義姉の前では現金のやりとりは私達とほとんどせず義姉がいないところでしっかりお祝いをくれてました。
今回下の子が幼稚園入園をしたのですが、義実家に制服を見せに行こうとなったら義姉が勝手に地域のお手頃価格の焼き肉屋を予約してその食事代をお祝いしてくれたのですが、息子の入園祝いで物をくれましたがDAISOの詰め合わせでした。
義母は家で自分の手料理を振る舞ってお祝いをちゃんと渡したいタイプ。
今回は勝手に義姉が仕切って勝手にお店予約してお祝いの品物を用意していたようです。。
義姉がお店予約してたのは旦那から義母に伝えて義母は初めて知ったようです。
40半ばで独身、キャリアウーマンで実家暮らしのためお金は貯め込んでいるようです。。
仕切りたがるけど毎回なんだかとてもケチりたがってるのが分かってしまって。。
気持ちの問題なのは分かりますが、今回の事でやはり距離置きたいなと改めて思いました。
私がずれてて酷いやつですかね?
気持ちの問題なのは分かりますがDAISOの品物をわざわざリボンまでしてお祝いとするなら特にお祝いしなくてもいいし、日常で子供達に渡してくれるだけでいいのでは?と思ってしまいます。
品物も幼稚園で使える物とかならまだしも狭い部屋には邪魔になってしまうもので。。
私の考えヤバいですか?
- ママリ
コメント

ままり
やばいのは義姉さんです😇ご安心を…!!!
拗らせてるんですね…今のうちに距離置いといて間違いないと思います😇😇

はじめてのママリ🔰
ヤバいのは義姉の方だと思います、お祝いでダイソーなんて非常識にも程があります。
いちいちしゃしゃり出てくるのも意味がわからないです。
限りなく絶縁に近いレベルで疎遠にした方がいいと思います。
義実家に寄生している義姉だと難しいかもしれませんが。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
なんでもしゃしゃり出るそうです!
旦那が良く怒ってました。
でも最近は義母のガンが発覚して実家との時間を大切にしたいみたいで義姉の事我慢してほしいと言われてます。
でも義姉面倒くさいです!🥲- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
義実家との時間を大切に〜って、巻き込まないでほしいですね、旦那さんだけでやればいいと思います😅- 4月14日

はじめてのママリ🔰
さすがに節目の入園祝いにDAISOは…
しかもいくら気持ちの問題とはいえ10代20代そこらの子じゃなく、お勤めしてる40代ですよね😅
ちょっといい大人のふるまいとしてはスマートではないと思っちゃいます。
ケチくさいのかひがんでるのかわかりませんがママリさん達のお祝いにいちいち水を差してくるなんて面倒なことこのうえないですし、私もそんな義姉なら基本距離を置いて最低限の会話だけにします…
-
ママリ
40半ばではなくもう50手前でした!
最初は私の文句凄い言っていたそうです!
私が実家にお邪魔した時義母が凄い豪華な料理を出してくれたりしてて、そういうのが気に入らなかったようで「お嫁さんばっかりにそういう事して実の娘の私には何もしてくれない」とか言っていたようです😟
コメントありがとうございます。- 4月14日

ママリ
距離置いてもいいとは思いますが私なら、貰えるもん貰っといてそーいうやつ認定だけでいますかね🤣笑
お祝いと思ってまともに受け取るから疲れるのであってはいはい、あなたはそういう人ね!でもご馳走様!😋くらいで思ってるといいと思います笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
義姉からは特に貰える物もないし、少しお高い物もらうとお局のようにグチグチ言われて面倒だと旦那が言ってました!
なので特にいらないんですけどね。
でもそういう人と割りきるのはとても大切ですよね!
ありがとうございます!- 4月14日

まち
ヤバく無いです‼️
お金溜め込む事に幸せ感じるタイプのお義姉さんですね。
なので、食事代やDAISOのお祝い品など、義姉さんにとっては奮発して出してあげている感覚なのでは無いでしょうか?
あと他人と生活を共にしたり、子供がいないとそのあたりの価値観も違ったり相手のニーズなんかも想像もしづらいのかなぁなんて思います。
一緒に住んでいる親が、どんどん自分以外のところにお金を出していく様子も気分良く無いのでしょうね。
もう少し距離とれると良いけど、義両親と同居されてるとの事で辛いですね😓
-
ママリ
旦那いわく、相当お金を貯め込んでいて一括でマンションでも購入する気なんじゃないか?と言っていました。
まさにそれで自分の親のお金が他人に流れていくのが嫌なんだなと私も思ってました!
だから良く旦那が面倒くさいと義姉の事を言ってました。。
食事代とDAISOのお祝いと私にも美味しい焼き菓子くれて。。
お店は私が好きだと言っていたからと何度も強調されました😅
表面上は良い人に見られたいんですよね。
そういうのも面倒だなぁと感じてしまいます😔
コメントありがとうございます!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
典型的な子供部屋おばさんってやつですね!笑(失礼ですがすみません)
私ならブチ切れ案件です🙂↕️そんなんだから結婚すらできねーんだよって笑
頭のおかしいタイプの人間ですので疎遠一択ですね、それかハッキリ言うのもこの際アリだと思います!
-
ママリ
私の変わりに言って頂いてありがとうございます🥲
子供部屋おばさんって言葉始めて聞きました!笑
やっぱり一般的な感覚とずれてますよねー。。。
昔なんかはこちらのお祝いのはずなのに勝手にランチで5000円するような店予約して支払いは旦那とかもありました。。
こちらのが人数少ないのに。笑
あまり関わらないようにします!- 4月14日

お腹すいた
焼肉屋は全然安くて構わないですけど(子供連れだとそういう方が楽ではある...ので🤣)、それ以外はちょっと...ケチすぎますね...!!
ダイソーの詰め合わせ...要らなさすぎます...😂安く済ますにしてもダイソーの詰め合わせ1000円分ならハンカチ4枚組貰う方が使えて嬉しいです...😂
お義母様めちゃくちゃちゃんとされてるのになぜ娘はそんな感じなんですかね...😂食器棚だって別に義姉が使う訳でもないですし、鬱陶しいです...😇
-
ママリ
昔はこちらのお祝いのはずが勝手にランチで5000円するお店予約してて支払いは旦那とかもありました!笑
今回はお店もお店だから義姉もちなのかなーと思ったら案の定今回は義姉が出してました。
本当不要なDAISO詰め合わせならハンカチとかのがまだマシ。。
義母もずれてるところがあるんですけどこちらが嫌がってるの分かればちゃんと引いてくれるし、なんだかんだ良くしてくれるので。
なんか義姉は凄い仕切りたがるけど凄い空回りで周りが引いてます。義母でさえドン引きの顔してます。。
コメントありがとうございます!- 4月14日
ママリ
拗らせてる!まさにそれです!
ありがとうございます🥲