※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
その他の疑問

母の知り合いから保育園の制服をもらいましたが、母が直接お礼を言えず、電話でお礼をすることになりました。私は電話が苦手で手紙で感謝を伝えたかったのですが、母は直接の電話にこだわっているようです。これはどう思いますか。

母の知り合いから息子にお下がりをもらいました。

保育園の制服です。

私も知り合いの事を知らない訳では無いのですが、接点がなく、その人が母の職場によく来るので、母に頼みました。

今日、母の職場に来て制服を置いていったようで
母の職場の方が受け取り、母は直接お礼を言えなかったから
電話するといいます。

しかし、電話番号を知らないので、知り合いに聞いて電話をかけるようです。
私はもらったら、母経由で菓子折りとお礼の手紙を渡してもらおうと思っていました。

しかし、母は電話でお礼を言わない私にイライラしているようです。

私はかなり大ごとになってしまっている気がして、
何より電話が苦手なので手紙で..と思っていたのに
何で電話じゃないとダメなんだろうと疑問です。

私が頼んだことですが、直接じゃないとダメなんですかね。

皆さんはどう思いますか?

コメント

ママリ

お母様も電話番号をしらないような関係だから、かなり気を使われているのではないですかね?

職場はあくまで職場で、他の職員を経由しているなら尚更…

いただいた際に手紙を渡せなかったのなら、電話でひとまずお礼を伝えるのが礼儀だと思います。私が同じ立場なら、お礼はすぐに伝えます

はじめてのママリ🔰

もらう時に菓子折りとお礼のお手紙を渡せなかったのなら、一先ず電話でお礼を言った方が良いと思います💦

接点がない
お母さんもそこまで仲が良いわけではない?
という間柄なら余計に礼儀を欠くのはお母さんの為にも良くないと思います💦

初めてのママリ✨


あ、菓子折はまだ渡してないだけで
これから母経由で渡してもらうんです!

間柄としては、私の兄の同級生なので
母にとっても息子みたいな感じで
仲はいいです!

ママリ

これから渡すにしても
制服をいただいた際に渡せなかったのなら、まずは電話するのが礼儀ですかね💦

息子みたいな感じで仲が良くても
誰にか連絡先を聞かないと電話できなら相手なら尚のこと、気を遣います…
だから、お母様もイライラしているのではないですかね?

また息子みたいな感じということは、男性ですよね?制服を渡す側の奥さんの事も考えると、ひとまず電話でお礼を伝えて後日、お菓子ですね

おさがりでも、ただでもらう方が気を使います…