※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親に子供を見てもらう際、食費を月にいくら渡すべきか悩んでいます。受け取ってもらえないこともありますが、感謝の気持ちを伝えたいです。

ほぼ毎週土曜日仕事で親に子供を見てもらっています。
基本泊まっていて、旦那、子供、私で夕飯やその日洗濯もしてもらっていて、翌日日曜も私は仕事、旦那は休みで昼ご飯までお世話になっていると思います。

父や母は出掛けた際の食事代なども渡しても受け取ってもらえません。でもさすがに月に食費だけでも渡したいと思っているのですがいくらぐらいがいいでしょうか?

土曜日以外も治りかけで保育園に預けられない時などはみてもらったりもします…

コメント

3人目のママリ🔰

毎週(日)私が仕事で、旦那が子供2人連れて義実家遊びに行ったりご飯食べたり連れてってもらったりしてました。
毎週ではないですが、旦那も楽だし子供も行きたいと言ったりで連れてって、連れてかない日もありました。
GWや連休もなんだかんだご飯食べにきませんかみたいになるので義父母にお金出してもらうことは多いです。

うちは1回1回渡さず、年末や年始にまとめて、お世話になりましたorお世話になりますでお金包んでます!