
娘が友達を作ることに対する周囲の反応について悩んでいます。園の友達が娘の行動をどう思っているのか気になります。
1年生になった娘のことなのですが
同じ園からのお友達で同じ小学校に上がった子は10人ぐらいいます。
女子はその中の1人しか一緒のクラスになれませんでした。
娘も仲良しの子だから嬉しいのですが
学校が始まる前に、学童に行っていたこともあり
学童の友達も何人か一緒です。
入学前に、娘に
たくさん友達つくっておいでー!
知らない子にも話しかけてみたら
仲良くなれるとおもうよ!
と言っていたこともあり
学童でもほぼ全員の女の子に話しかけ
遊んだりしているようです。
クラスのお友達も、1人しか園からの友達が
一緒じゃなかったので、娘が
「ほかにもお友達できるかなー?」と不安がってたので
お席の前後左右のお友達から
話しかけてみたら?とアドバイスしました。
入学式の次の日からそれを実践したみたいで
隣と前の席の子と仲良くなれたみたいです。
そして昨日、同じクラスになった
園のママ友と話していたら
その園の子が
「〇〇ちゃん(娘)、全員に話しかけて友達になろうって言ってるけど本当に友達になれてるかはわからないけどね」と
言ってきて、親は横で何も言わず聞いてました。
娘は「お友達になったもんー!」と言ってましたが
なんかモヤッとしました。
もしかして娘がお友達何人できたか自慢?してるのかなとおもい
帰ってから聞いてみましたが
「何も言ってない。その子とはお友達が何人できたとか話すらしてない。なんで〇ちゃん(園の友達)はあんな事言うんだろう、、」とのこと。
気にしなくていいよー!
悪いことしてないしお友達たくさん作っちゃえ!と
娘を励ましたのですが
これってなんなんですかね?
娘がお友達作るために話しかけてるのが嫌とか?
同じ園の友達が2人きりだから、自分以外と仲良くするのが気に入らない??(でも複数で遊ぶときその子も一緒に遊んでるそうです)
まぁいっぱい友達できて
いろんな子と遊べたら親としてはいいんですけどね🥹
- ママリ(6歳, 10歳)

はじめてのママリ
お友達づくりが上手な娘さんにヤキモチやいてるのかな?と思いました😌
気にすることないですよ!
ちゃんとそのお友達とも一緒になって遊んでるんですし😊

はじめてのママリ🔰
子供あるあるのような気がします。小さいことで自慢したり、他の子のちょっとしたことをうらやましく思って意地悪いったり😅その感じだと思うんで親は深く気にしなくていいと思います😊

ママリ
すぐお友達できる、素敵なお子さんなんですね😊💓
女の子あるあるな感じがします
ひがみでしかないと思うので、スルーして気にせずで大丈夫だと思います!
コメント