※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもたちのお風呂を手伝わず、ストレスが溜まり爆発してしまいました。離婚を考えていますが、子どもはパパを好きなようです。旦那は改善する気がなく、ワンオペの方が良いと感じることもあります。

旦那に子どもたちのお風呂入れてきてー!と言っても
携帯いじって動かないし、
子どもがお風呂はいろーよ!と旦那に言っても動かない、、
他にもいろいろ積み重なって
子供の前で爆発しちゃいました、、

離婚したいけど、子どもはこんなんでも
パパのことが好きみたいだし、、
旦那からは直す気配ないのに別れない!の一点張りだし、、
ワンオペの方がマシ!と思ってしまう時があります💦

コメント

夢

うちの旦那もそんな感じで
めっちゃイライラしました!!!

子供達寝かしつける時間から逆算すればそろそろお風呂入れる時間ってわかるやろ💢言われたらすぐ動けよ!てか、言われんでも自主的に動けよ!って思ってました🤣

どんだけ言っても喧嘩になるし、次の休みの日には忘れてるから、

『〇時にお風呂入る予定‼️』と前もって伝えて、お風呂ためはじめたときに『今入れ始めたから溜まったら子供らと入ってなー!』と伝え、たまったら『たまったよ!よろしくう!』とここまでしてやっとスムーズに動いてくれるようになりました!

今、ご飯の準備をどこまでスムーズにできるか模索中です。

なんでご飯の準備し終わってみんな席についてるのに、テレビなにみよーって選び出すかな?自分が飲む水くらいご飯の準備してる間に用意せえよ。とか、いろいろ思うんですよねー!!仕事の日なら全部してあげるけど、休みの日は自主的にやれよ。と。。。。

なんでどこの旦那もこう気が利かないんでしょうね😭親の育て方?性格?性別?なに?!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の育て方、少しはありますよね笑
    私だけではない、、、と思ったら涙出てきました😂
    10時までには寝かせたいのですが、なんで?別にいつか寝るんだからいいんじゃんと言われます、、
    どうしたらいいでしょうか😩

    • 4月14日
  • 夢

    風邪ひいたら全部旦那のせいにしてみたらどうですか😄?実際寝る時間少ないと風邪ひきやすいと思います‼️

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい案ですね!使わせてもらいます😏

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちもですよーーたまに子供の発言に無視してスマホ見てますからねーーすぐ動かないです!!腹立ちますよね、、視界に入らないで!て感じです。私もずーっと1人でしたが楽と思ってます…💧私も離婚したいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です、、、子どもが遊ぼーよ!と言っても携帯触って無視してるので、無視するぐらいなら『今は休ませて』とか伝えたら?と言ってます💦
    常に仕事から帰るのも遅いので、基本ワンオペなのですが昨日は日曜日で一緒にいたので喧嘩になりました😭

    • 4月14日