
転職先を選ぶ際、一般企業の総務と銀行の事務で悩んでいます。時短勤務の総務は通勤時間が長いですが、働きやすそうです。銀行は通勤時間が短いですが、環境が古いです。どちらを選ぶべきでしょうか。
転職先をどちらにするか悩んでいます。相談に乗っていただきたいです🙇♀️
わたしは31歳、上の子は2歳、下の子は1歳です。去年の年末まで北海道に住んでいましたが、旦那の転職の関係で千葉県に引っ越してきました。引っ越しに伴い保険会社事務の契約社員を退職しました。そして現在4月から2人の子どもの慣らし保育が始まり、今派遣会社から内定を2社もらい、どちらにするか悩んでいます。
①一般企業の総務
時給:1700円
就業時間:9:00〜16:00の時短勤務(残業は無し。始業時間の後ろ倒し、また就業時間の後ろ倒しも相談可とのことです)
休憩:45分
通勤時間:1時間20分
過去に正規雇用になった実績あり
②銀行の事務
時給:1450円
就業時間:9:00〜17:00のフルタイム(残業月5時間程度発生)
休憩:60分
通勤時間:30分
紹介予定派遣のため、半年後に直接雇用の契約社員になる予定です
職場見学をした感想としては、①の方が上司の対応も良く、あまり忙しい部署ではないため、子どもの体調不良による突発的な早退欠勤にも柔軟に対応していただけそうです。また品川駅のオフィス街にあり、オフィスもとても綺麗で職場は働きやすそうです。日給も若干ではありますが、①の方が高いです。
ただやはりネックなのが、通勤時間でして…。かといって②の環境が悪いわけではなく、銀行特有の施設の古さは気になりましたが、突発休等にも柔軟に対応していただけそうです。(子持ちが多いため、お互い様の精神でと言われました。)
わたしの気持ちとしては、職場見学した印象で①で働きたいと思っていたのですが、家族友人に相談したところ、やはり通勤時間がネックというところで②の方がいいのではと強く勧められました。基本的に保育園の送迎はわたしが対応すゆことになります。
みなさんなら、どちらを選びますか?
- あげもち(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月)

ママリ
これは確かに悩みどころですね🤔💭
私の場合、今後職場は変えない!!って思って就くのであれば①にします
金銭面的にも余裕があり、時間も前倒しや後ろ倒しなど今後の子どもの成長に合わせて変更出来る、子どもの体調不良でのお休みに柔軟に対応して貰えそう、上司など職場環境も良さそう、という点がいいなと思いました
確かに仕事の通勤時間がネックではありますが、長く働くという点で見ると良い職場だなと思います!

よっしー
正社員を目指すなら①がいいかなと思いますが、ご主人が全く協力できない状況なら②にすると思います。
あとはご自身のモチベーションも大事なので働きたい方で働くのが一番だと思いますよー!

はじめてのママリ🔰
私ならことがその年齢で通勤時間に1時間20分もかけたくないので②を選びます!
もう少し大きくなったら通勤時間長くしたり、正社員を視野に入れて転職したいですが、今ならまだ落ち着いて子育て中心で働けるところを選びます✨

はじめてのママリ
銀行の事務やってましたが、正社員の女の人と仕事内容ほぼ一緒でバカバカしくなって辞めました、銀行によって違うかもしれませんが、あるあるみあいです。ちなみに銀行経験はありますか?なければ結構しんどく感じるかもしれません
コメント