
育休中に実父が亡くなり、葬儀後の対応を兄としています。職場には連絡していませんが、休みを取る際に上司に話すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
育休中の身内の不幸について
今年の3月に実父が亡くなりした。
そのときは特に職場には連絡しませんでした。
(家族葬なので言わなくてもいいかなと思ってました)
そして今年の4月に仕事復帰しています。
親が離婚してるので葬儀のあとの対応(来客がお線香あげにきたり、お寺の打ち合わせなど)兄と私でやっています。
兄が出張が多い人なので、お客さんが来たときに対応出来ないときはお願いと言われました。
職場は休みは取りやすいので対応出来るのですが、その場合上司には話を通しておくべきでしょうか?
もし休みが続いた場合、毎回「家の都合で休みます」って言うのも復帰したばかりなのにと後ろめたいです。
基本、学校幼稚園関係で休むことも多いです。
上司に言うべきか、育休中の出来事だったら言わなくてもいいか皆さんならどうするかいいねで教えてください。
(もちろんコメントも助かります)
- キャンディス(3歳1ヶ月, 7歳)

キャンディス
上司に話を通しておいた方がいい

キャンディス
言わずに家の都合で休む

はじめてのママリ
私も義父が育休中に亡くなったので伝えてなかったんですが、ぽろっと話を出した時に弔慰金の申請の話しをされました。
親族が亡くなった場合、弔慰金とか出ませんか?その申請と合わせて話されるのがいいのかなと思いました(ない会社でしたらすみません💦)
-
キャンディス
コメントありがとうございます🙇♀️
先程、上司に話をしてきました。
弔慰金のことは言われなかったのでないのかと思います。
ただ皆さんの後押しで伝えられて良かったです☺️
ありがとうございました🙂↕️- 20時間前
コメント