
ママ友aをお茶会に誘う際、他のママたちにも参加を促すための伝え方について相談したいのですね。
小学生の子供がいます。
当時幼稚園のバス停が一緒だったママ友aをうちに誘ってお茶会しようと計画中です。
そのママ友aは下の子がいて幼稚園バスを使っていますが、あと同じバス停に5組いますが、わたしも全員仲良くさせてもらっています。
みんなで集まる時もありますが、今回はaだけ個人的に誘っています。(家が隣のため)
そこで質問なんですが、aがうちに来る日にaがみんなになにかの流れで話したりして、みんなに知れ渡ったら、来れる人は来てもいいよって感じにしようと思っていますが、どうaに伝えたらいいでしょうか。
積極的に誘うってわけでなく、バレたら誘ってもいいよって気持ちです。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
でしたら、言わない方がいいかと思います🤔
aさんに他に誰か誘う?って聞いてみるとか🤔
ままり
ありがとうございます。
他に誘うとなるとグループラインで全員のお誘いになってしまいます。
aが口外しなければいいだけなんですが、口外するかわからないので、もしそうなったら誘ってもいいよって気持ちです。
はじめてのママリ🔰
誰かに行ったー?言ったなら誘ってもいいよ!ってそのまま言うとか🤔
ままり
なるほど!確かにいいですね!
はじめてのママリ🔰さんは近所で仲良いママ友グループとかありますか?
個人的に仲良い人はいますか?
はじめてのママリ🔰
いますよ😌
そのなかでも個人的にみんなお茶したりしてると思います🤔
ままり
あまり気にしなくていいですね☺️✨
親身にありがとうございました😊😊