※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘の太もものシワが左右で異なることに気付き、心配しています。動きには問題がないものの、片方の腕でずりばいをしている気がします。明日、病院に連絡予定ですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後6ヶ月の女の子
先ほどお風呂に入っている時に太もものしわが左右で本数が違うことに気付きました。、
4ヶ月検診で異常無しとされたので、毎日の観察を怠ってました、後悔してます、、
右の太ももに1本シワが多く、ネットには深い1本だけのシワは股関節脱臼の可能性があると見て心配です。
動きには特に問題なく、長さも同じには見えるのですが😭
もともと左の向き癖があり、寝返りも左しか出来ません。
ずりばいも始まったのですが、なんとなく片方の腕でしかやってないような気がして、左右差が感じられます😭

一応明日、病院に連絡してみようと思います。
同じような経験をされたママさんいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

息子もどっちかが1本多かったです!
特に異常なく育ってます☺️
ただ、心配だと思うので念のため受診されていいと思います!
何もなければ安心なので☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    異常なかったのですね!よかったですね😭
    念の為電話してみようと思います💦

    • 4月13日
めめ

6ヶ月ぐらいならもうお肉がだいぶついているのでしわが左右対称じゃないこともあるあるではないでしょうか!?

ちなみにうちも股関節脱臼の三大リスク(女の子、冬生まれ、逆子)に見事ひっかかり、生まれた後の検診とは別に見てもらってましたが、生後2ヶ月ぐらいでなんともなかったのでその後はフォローなしです!4ヶ月検診で問題なかったら、それまでの検診でチェックすべき項目に脱臼の有無ってあるので、大丈夫なんだと思いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    太ももむちむちちゃんなので、お肉の可能性もゼロではないかもです、、笑
    4ヶ月すぎたら、そこまで過剰に気にしなくてよいものなんですね😳

    • 4月13日
  • めめ

    めめ


    もしみてもらうなら小児科と整形外科になると思いますが、レントゲン撮ってもらうのが安心ではありますね😌うちも撮りました!不安であればみてもらって間違いは無いと思います😳

    • 4月13日
ままり

4ヶ月検診でひっかかり(しわ、足の長さの差)、レントゲン撮って問題なし。
しわ、足の長さの左右差あるまま、足をバタバタ動かす量も1:9くらい左右差あり、寝返りも片方しかしないため、7ヶ月のときに他の用件で2ヵ所の小児科医にみてもらいました。
一人の先生は、4ヶ月検診でレントゲンとってるならほぼ問題ない、左右差あるけど問題なさそう、どうしても気になるなら整形に行ってみてもいいかもと。
もう一人の先生は、左右差あるけど、股関節の開きに問題ないし、足に力が入る(足の裏からグッと押してた)から問題ない。
と言われたので結局そのまま整形とか行ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    実際に受診されてるのですね
    そこまでの症状があっても様子見で大丈夫なんですね!😳
    被曝のリスクはあれどレントゲンは1度撮ってもらったら安心材料になりそうです💦

    • 4月13日