※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月の母ですが、母乳が足りない気がします。以前はたっぷり出ていたのに、最近は張りも減り、飲む音も変わってきました。どうすれば良いでしょうか。

産後1ヶ月の母です。
夜間以外はコスパを考えて母乳でいきたいのですが、飲む量が増えるにつれて母乳が足りてない気がします。
つい最近まで母乳パットにもたっぷり吸収されたり、お風呂上がりもチタチタと垂れるくらいだったのですがそれがありません。
張りも無くなってきました。
飲んですぐはぐびぐびといい音が鳴っているのですが、後半はそんな気がしません😢

コメント

しゅがー

赤ちゃんがぐずったりしなければ足りていると思います😊

🥧の分泌もある程度すると落ちついてきて、長時間とか空けなければ張ったりしなくなるそうです。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの様子はいかがですか?
足りなくて出ないと泣いたり、時間あまり空けずすぐに催促で泣いたりしていますか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クズリはしませんが、ミルクだと飲んだあとすぐ眠りにつくのに🥧だとずっと起きています😓

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

体重が増えてる、おしっこやうんちがちゃんと普段と変わらない状態や量のものが出てる、、、というようであれば問題ないと思いますよ👌
あと夜間から朝にかけての方が母乳出るので、心配であれば日中より夜間の授乳がおすすめですよ!
私はミルク日中1-2回にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい↑一つ上の者です!返信つけるの忘れました!

    • 17時間前