
自宅安静の具体的な程度について教えてください。子宮頸管の状態が変化している中、どのように過ごすべきでしょうか。
自宅安静ってどの程度ですか?
30w1dでお腹が痛くて受診、子宮頸管27mmで
張り止めをもらって自宅安静と言われる。
30w4dで再度受診、子宮頸管19mmで
このままだと入院と言われる。
30w6dで子宮頸管25mmになり自宅安静
31w3dで子宮頸管30mmでした。
今の所安静にしていて子宮頸管も伸びてるんですが
この場合どの程度安静にしてればいいですか?
子供の送迎は旦那とファミサポにお願いして
子供が帰ってきたら夕飯、お風呂、寝かしつけします。
昼間にゆっくり夕食の準備をしていて
洗濯やお風呂掃除は旦那にお願いします。
19mmになった時は、子供の入園式に
出席したのでそのせいかな?って感じです😭
とりあえず外出はしていませんが
31wで30mmってそんなに短いんですかね?🧐
- はじめてのママリ
コメント

aoi✩*。
36週までは20ミリ以下になると即入院です。自宅での生活を維持したいならそのままで過ごされたら良いかなと思いました。無理な外出が負担だったんですかね🥲

あじさい💠
医師の言う自宅安静=トイレと自分のご飯以外は横になっている。
だと思ってます。
自宅にいるとそれ以上は動いてしまうのを多少考慮してるとは思います。今30mmで問題なさそうなのでルーティンは崩さないでいる方がいいのではないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
30mmならこの生活で良さそうですよね😭
ママリで見ると自宅安静中、家事育児せずに横になってたって方が多くて大丈夫かなぁ?と、、でも上2人いるのでずっと安静は無理で😭
とりあえずこのルーティンでやってみます🙌❤️🔥- 23時間前

はじめてのママリ🔰
トイレ、食事、お風呂以外は寝たきりってことです。
入院したらそうなるのでそれと同等と考えるといいです。
一度短くなったら例え伸びたように見えてもかなり弱いので元に戻ったとは言えません。なので19ミリだと思って過ごした方がいいです。その週数ではかなり短いと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ネットで調べても子宮頸管は伸びないって書いてあるのに、入院安静で伸びたとか色々あって何が正しいのか??って感じでした😭
確かに1度短くなったら良くないですよね。
自宅安静続けます。- 21時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
20mm以下だと入院ですよね、、
入院は絶対避けたいので、このまま維持します🙇💓