
コメント

はじめてのママリ🔰
事業所によるかと思いますがうちの訪問看護は注射や採血は滅多にしないです!

退会ユーザー
それならクリニックとかのほうがいいかもです。緊急時ルート確保とかあります
-
初めてのママリ
ですよねー🥹
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
事業所によるかと思いますがうちの訪問看護は注射や採血は滅多にしないです!
退会ユーザー
それならクリニックとかのほうがいいかもです。緊急時ルート確保とかあります
初めてのママリ
ですよねー🥹
「お仕事」に関する質問
理解できないとんでもない人間が会社にいます。 仕事ができない、というかやりません。 営業ですが、できるのは契約書の雛形に名前を入力するぐらいです。 顧客だろうが業者だろうが絶対に電話もやりたがらず 社長に「〇…
扶養内の働き方について迷っています🙇🏻♀️ 今年の1月〜5月まで土日午前だけ働いていて(月5万もいかない程度)、いま別の会社で働きだしていて、扶養内OKの9:00-16:00(午前中のみにもできるらしい)で働いています。それで来…
医療現場で働いている方に質問です! 来月の勤務表を組む為の希望休は日数が決められていますか? 私が働いている病院では有休を使っても月5回までしか希望休が許可されてません、、 小学校や保育園での行事が重なるとど…
お仕事人気の質問ランキング
初めてのママリ
たまーにあるのでさえ不安です
メインはなにがあります?
はじめてのママリ🔰
内服管理、血糖測定、インスリン注射、点滴、入浴介助、リハビリ、足浴、爪切り、ストマー、バルン交換、創処置などあります
初めてのママリ
不安だぁぁ…
はじめてのママリ🔰
ブランク6年の私でも出来ているので大丈夫ですよ!
初めてのママリ
本当ですか?
私も病院からのブランクは6年くらいだから医療行為は施設ほぼなくて
やばいです。