
新生児の授乳がうまくいかず、右乳首の状態が影響しています。左乳首で授乳し、右は搾乳していますが、搾乳量が減少しています。良い方法についてアドバイスを求めています。
授乳について…
生後10日目の新生児がいます。右の乳首が裂状乳首であり、やや陥没しており、授乳がうまくいきません。
1人目の育児の時は生後1〜2ヶ月はニップルをつけ、以降はつけずに授乳が出来ていましたが、今回の2人目はニップルシールド(メデラ)でもうまくいきません。
乳頭補正器はあまり乳首の形を変えれず。
諦めず、何度も挑戦しているのですが、こころが折れそうです。
結局今は、左は授乳 右は搾乳となってます。
右が搾乳ばかりだからなのか、搾乳の量も減ってきています。
何か良い方法はありますでしょうか??
アドバイスをください。
- はじめてのママり🔰(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ろーたす
ご出産おめでとうございます🎉
助産師さんに教わったことですが、
哺乳瓶の先っちょを乳首に当てて
飲ませるのも一つの手らしいです!!
はじめてのママり🔰
そうなんですね!!
試してみます!
そこから今後、直乳に移行することは可能なのでしょうか??
ろーたす
可能です!
実際私も1人目の子の時そうでした!