※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

美容師の知り合いが、子どもの親が女性指定をすることについて批判していました。子どもが人見知りでない場合でも、過保護と感じることがあるのでしょうか。

知り合いが美容師してるのですが、小さい子の親が予約の際に女性指定してきたりする事に関してボロクソ言っていました😂
もちろん指名してないのにお願いするのはどうかなと思いますが😫
世の中に出れないよ、触れ合わせて慣れさせろよ、過保護、キモい、痛い親、私はそんな子に優しくしないなどなど、、
うちは人見知りとか無かったですが、まだ3歳とかでしかも美容室ならそれくらい良くない?って思ったのですが、過保護なんですかね🤔

コメント

ろーたす

女の子だった場合、男の人が怖いとかありますし、
その言い様はないですね💦
まず、そんな人に髪の毛切ってもらいたくないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです💦
    女の子で男性だと怖いって理由だったのでびっくりでした、、
    こういう人もいると思うとゾッとしますよね🥲

    • 4月13日
かか

元美容師ですが、女性指定なんてあるあるなんで何とも思わないですし
それに文句言う人なんていなかったです😅
私は新規来店で女性指定する成人男性がちょっと嫌でした…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いみたいな美容師が稀だと思うと安心しました💦
    えーそれは流石にキモすぎますね😭😭

    • 4月13日