※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

離婚後、元旦那の住む家のローンを払うことに悩んでいます。契約書にサインしたため、支払いの責任を感じていますが、今の状況では払う気になれず、後悔しています。どうすれば良いでしょうか。

離婚して半年経ちました。
当時家を建てたばかりで、私が出て行きました。
元旦那が住んでます。
当時は、私がもう離婚一択しかなかったのと、そのタイミングで正社員復帰もあったので早く届出したくて
なるべく早めにサインが欲しいと伝えた上で届けにサインをしてもらいました。
ちなみに子なしです
その時は私が一方的だったのもあるし、
一緒に住むために建てた家だったので残った家のローンは
私も負担する、と伝えていました。共同名義ではないです。

ですが正社員復帰して、パートの時よりは
貰えますが、少しずつ貯められていたこのお金が
自分の住んでいない家のローンしかも元旦那が
住んでいる家のローンを払う気に全くなれず
未だ払えていません。
ただ、払う、と言ってしまって時、元旦那が
作成した契約書的なものに判は押しています。
15年毎月1.5万の契約ですが、15年の間に
再婚してるかもしれないし子供ができてるかもしれない
今の稼ぎより少ないパートで働く期間もあるだろうし
自分の将来の事を考えるとかなり萎えます。

元旦那から、半年経ったけどまた払えなそう?と
ライン来ました、昨日
一応今の気持ちを伝えて見たんですが、
契約書は守ってもらうと言われました

最初から、ローン払うなんて言わなきゃよかったです
その時は、2人の家を建てよう!って気持ちもあったし
けど私が離婚したいってなってしまった責任感で
払うって言ってしまって。

ここでもローン払うべきなのか質問した事あります
私が住んでない&共同名義じゃなければ支払う必要
ないとママリさんたちがコメントで言ってくれましたが
そうはいかないですよね、契約書私が判捺しちゃったし。

もう考えたくないです
家建てる前から自分の気持ちに正直になってれば
よかったです。もう、色々に後悔

コメント

あーこ☆

結婚されてから建てたお家なら、離婚時に財産分与とかはされなかったのでしょうか?詳しいことは分かりませんが、こういったことは弁護士さんの介入?が1番かと🤔無料相談とかしてみてはどうでしょうか?共同名義じゃないし、住んでもいないのに、この先15年も払うなんて馬鹿馬鹿しいですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    "財産分与"というのが私よく分かってなくて💦
    2人の口座のお金(かなり少ない)、家具家電は全て元旦那に渡しました。
    理由は、婚約指輪や結婚式の前金など夫婦の時にかかった費用は元旦那が負担していたからです。
    これから一緒にいると思ってたからそういう費用を出してきたから、半分に分けることは難しいと言われました。
    というかこれってどうなんですかね?だったらローン払わなくていい気がしてきました尚更、
    ちなみに婚約指輪は返しました。

    • 17時間前
はるまる

捺印までしちゃってるなら、弁護士に相談した方が揉めずに済むと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…離婚で弁護士に相談してる友人と今度会うので話聞いてみます。。

    • 17時間前