※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

6年前に固定金利でローンを組んだが、変動金利の方が安かったのではと後悔しています。最近の金利動向を考えると、そこまで後悔する必要はないでしょうか。

6年前家を建てた時、35年固定で1.25%(10年間は1.05%)でローンを組みました😢
何も考えず心理的な負担が嫌で最初から固定でしか考えて居ませんでしたが、後で変動で組むとすごく金利が安くて変動でもよかったかな‥とすごく後悔している所もあります😢
ここ最近の流れを見ると、↑の金利ではそこまで後悔するほどではないでしょうか?😢
(60歳で支払いが終わるように数年は繰上げるかもしれませんがさほど繰上げるつもりはないです💦)

コメント

ママリ

詳しくないのですが、
変動で組みまして
はじめに0.32で組み
数年で0.8まで上がり
この後の上がり具合がわからないのですが、
なにが正解か
結果わかりませんよね。
4年間はそれ以上
上がらないのはそれはそれで最近の上がり率を考えるといいのかなと思いました。
そのための固定かと!

子育て世帯は少子化なので優遇してほしいですよね。
住宅あっての子育てですし、、、
なんて思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰

ローンばかりは正解が本当に分からないですよね💦
銀行によっても、変動で上がってる銀行もあれば変わらない銀行もあるし...
知り合いのとこがローン組んでる銀行は変動で0.5でローン組んで今年で16年くらいらしいですが一回も上がってないみたいで、そう思うと銀行によっては変動の方がいいとこもあるだろうし、
でもこれからどこも上がるかなとは思いますが...💦