
偏食で小学生のお子さんいますか?来週からいよいよ給食が始まるんですが…
偏食で小学生のお子さんいますか?
来週からいよいよ給食が始まるんですが、今月は食べられる給食が何もない感じで心配です。
息子はドロドロしたもの、匂いが強いもの、ケチャップやソース等のかけて食べる調味料、白米の上にふりかけ以外が乗ってるものなどとにかく食べられないものがたくさんあります。
もうどんなに工夫しても変わらずあっという間に小学生に。。
まさかの初日はパスタにパンにゼリー。
どれも食べられません。
なので初日は放デイいれず家に帰ってきてすぐ何か食べさせようかと思ってるんですが‥週の後半は放デイがあるため帰りが17時です。
さすがに何も食べないまま朝から17時までは心配なので、どうしようか悩んでます😩
本人の口からお腹空いたは言えないですが、お腹鳴っててもヘルプを出せないのでちょっと可哀想かな、、と😵💫
学校と相談しておにぎりを持たせて放デイで食べさせてもらうとかした方がいいのか‥それとも環境が安定してご飯たけでも食べられるようになったら放デイ行かせるべきか。。
今まではふりかけご飯だけ食べるって感じだったんですが、環境の変化にすごく弱く最初の方は慣れない環境の中で唯一食べられるふりかけご飯も拒否でした。
皆さんどうしてますか?
- マママ(6歳)
コメント