
【皆さんならどちらの保育園にしますか?】次男の入園先を検討中です※今…
【皆さんならどちらの保育園にしますか?】
次男の入園先を検討中です
※今年度中、来年4月を待つかはまだ未定
候補1(A園)
長男(年長)が通園中の園
自宅から5分
ビルの中
全体で130人弱
多子軽減により保育料無料
兄弟枠で入園予定として下さっている
先生とはあまり深い話をする事は無い
他のママさんとの交流もほとんど無い
【他の園も見てみようと思ったきっかけ】
1歳から通園していて特に大きな不満は無いものの
年々出来ない事の報告や他の子と活動の足並みが揃っていない等の話を受ける事が極端に増え、気にしいの私としては通わせる事に億劫な気持ちが芽生えてきてしまった。(そこまで気にしなければいいのですが…)
担任、補助の先生が子供が怪我した事を把握せずに過ごしている事が多い(気付きませんでした!等)
経営元の会社で児童デイを始めた為、利用者を集めるべく成長に心配のある子たちへ促す声掛けをしているよう
候補2(B園)
戸建て
自宅から10分ほど、A園からは車で5分ちょっと
2歳児クラスまでは月々4万ほどの保育料
小規模園で1クラスあたり5~6人
3歳児以降は合同の異年齢クラス
雰囲気や先生方が気さくに声をかけて下さり長男の園ではあまり感じない安心感がある
どちらも活動や行事内容はほとんど同等
次男をB園に入れたとしても、長男が来年3月に卒園する為別園になる事での行事被り(長男の園と開催月が違うため)や送迎の負担などは何とか大丈夫かなと思っています。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
お金が大丈夫なら気分転換にBかな。
金銭面だけかな気になるのは。。。

3児ママ
費用面が大丈夫であればB園にします。
ただどの園にしてもできないことは3歳クラス以降言われることはあると思っていたほうが良いです。
小規模の方が手厚いため、今のところより言われてしまう可能性もあります(^◇^;)
あと私の地域の小規模に見学に行った時に言われたのは感染症が流行りにくいが流行った時は大体全員かかる、保育園自体が休みになる可能性があると言われました(−_−;)
なので仕事を休みやすいか、休んでも費用面が大丈夫かなども考えるのが大事かなと思います。
ただA園のケガを把握していないのは気になります(−_−;)
小さい擦り傷とかならわかりますが頭打ってたとかだと怖いですよね(^◇^;)
-
ままり
ありがとうございます( ..)՞
小学校に向けての準備期間でもありますし、指摘頂くのはもちろん私も変に「そんな事ないです!」等と反抗する気も無いですし良いのですが…
言って頂くときの感じが「(長男)くんだけなんですよ、他の子はもうとっくに出来るのに!家では普通に過ごせてるんですか??大丈夫ですか???」と言った感じで詰められる感じなので少し気になってしまって😅
そこで相談しやすい感じならかえってありがたいのですが🥲
感染症に関しては確かに、小規模だからこそ蔓延のしやすさはありますよね💦そこは盲点でした。
そうなんです…怪我は出血していて服にしみていたり、それこそおでこを打ったようで赤く少し腫れていたのですが把握されておらず😭
ちょこちょこそういう事があって気になってしまうんですよね。- 8時間前

3児ママ
おはようございます^ ^
その言い方は気になりますね(−_−;)
〇〇くんだけですよ!とか言う必要ないですよね(−_−;)
そうなんです(^◇^;)
それは気になりますね(−_−;)
流石に怖いですね。
それプラス上のことがあるならやはりB園にしちゃうかなーと思います(⌒-⌒; )
ままり
ありがとうございます( ..)՞
私もやはり金銭面、長男の園に入園して保育料を浮かす事が出来た分他の事で余力を作ってあげられるな…と思い中々決め切れなくて😅