
子どもの運動会に参加したいが、職場での人手不足が心配です。休むことをどう伝えれば良いでしょうか。
子どもの運動会
医療事務してます。
普段2人で受け付けしており、もう1人の方のお子さんが長女と同じ学校で同級生です。
運動会の日、どちらも休むと人手が足りずバタつく可能性があり、休みますといいづらいです…
(どちらも休むと看護助手の方のワンオペになる)
でも子どもの行事は参加したい…
もう一人の方はシングルなので「旦那さんに行ってもらえないんてすか?」とか言ってきそうで…
一応クリニックの院長は子沢山なので理解はある方ですが、2人揃ってはさすがに渋い顔されそう😇
でも堂々と休みます!って言えばいいですかね?
- オレンジミント(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

たけこ
私なら前もって相談します。
もう一人の受付の方にも院長にも。
同じ小学校なんですけど、どうしましょう!?って。
学年も同じなら、卒業式もだし、ずーっと行事かぶりますよね。
夫婦そろってるからって、運動会はどちらかが行けばOKとは私は思わないので、そこは気にしないです🙌

Mon
言いますよ。
個人クリニックです。2人休むと回らないので,院長が臨時休診にしてくれます。
-
オレンジミント
私の職場も個人クリニックです。
ただ曜日的に忙しい人なので休診にしてくれるかはわからないですが、相談してみます!- 4月13日
オレンジミント
そうなんですよ…行事絶対被るので避けて通れなくて…
どうせなら直接見たいですよね😫
スマホで撮影するにも限度があるし(笑)
相談してみます!