
コメント

M
顔色、おしっこ、うんち、ミルクや母乳の量などは日々記録していました☺️

🔰タヌ子とタヌオmama
とりあえず記録は欠かさずに取ってます。アナログにノートに
排尿、排便、色のチェック、泣き声
体温、ミルクをちゃんと飲めているか、泣くか、呼吸音
は気にかけています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
鳴き声と呼吸音はどのように確認していましたか?🥺
(何があったら異常かなど)- 3時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
記録として動画をよくとっています。
自分の感覚も大切にしています。
母親の本能的な感覚は凄いですよ!自分でも驚くほど音の変化に気づけます。- 2時間前

さあた
私は神経質な性格じゃないので参考にはならないと思いますか
新生児の頃はとにかく呼吸しているか
これが1番で
その他は赤くなってる場所がないか(乳児湿疹もあるので赤くなっていてもそれが広がったりしてないか)
おしっこ、うんちがしっかり出ているか
おしっこなら6回以上
うんちは1回
とかそんなもんです。
新生児の頃はとにかく呼吸が安定してない感じなので
3時間おきの授乳の大切さが分かりました。
水分や栄養面もありますが赤ちゃんを確認するために3時間しっかりみる必要があるんだと思います。
もし心配ならベビーセンサーなどあってもいいかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
赤くなっている部分があるので注意して見ていきたいと思います😭🙏🏻
今まさに呼吸が安定していない?思い出したかのように大きく呼吸することがあるので怖いです😭
ベビーセンサー念の為つけていますが、腹部の動きに反抗しているので呼吸での判断が難しくソワソワしてしまいます😥- 3時間前
-
さあた
オムツにつけるタイプですかね?
赤ちゃんが呼吸している限り大丈夫だとは思いますよ👍
もし呼吸しなくなったらアラームが鳴るはずですから!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
オムツにつけるタイプです!
2時間ほど前に1度アラームが鳴って、確認しましたが呼吸はあり顔色もいつも通りだったので誤作動?となり不安でした😨
もしかすると本当に一時的に無呼吸状態だったかもですが...😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
顔色の判断基準などはありましたか?😮
M
青ざめてないかなとか?ですかね🤔
はじめてのママリ🔰
大人と同じような感覚で観察すれば良いのですね🙏🏻