※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産する時に38歳になりますが10年ぶりの出産でものすごく怖いです。…

出産する時に38歳になりますが10年ぶりの出産でものすごく怖いです。
まだ7ヶ月ですがやはりこれからリスクが増していくのでしょうか?
高齢出産はリスクがあるよって言いますが実際、体験した方どうでしたか?
最近は40代でも出産する人多いからね〜と言われますが
そう言われてもやっぱりリスクがあるのには変わらないし怖いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、、、、高齢出産だから何かしらのリスクはある、というのはしょうがないと思ったていた私のお話をさせていただきますと、私は39歳6ヶ月。妊娠~産後まで母体のトラブルというものは特になし。2368gで産まれたから低体重児出生届は書類上必要だから出さないといけないだけで、保育器や特別な処置も必要なく生きていく分にはとくに支障はない健康な子でした。ただ、聴力スクリーニングでは引っ掛かってしまい、その後中等度難聴と診断されましたが、幼稚園、学校では一番後ろの席でも先生の話もきけて、普段も混雑する公園やプールなど賑やかで子供とはコミュニケーションがとりづらくなるくらい少し距離がある場所からでも呼び掛けに反応して会話できたり、静かにしないといけない場所の小さな声でも話ができます。
要は私も妊娠出産産後にいたるまで、心身共に健やかそのものでしたし、まーったくのいわゆる五体満足とは少しだけ違いますが、生きていくのに必要な身体の機能、体力、知力は揃った子で私の目にはなんのリスクもない子供なんですが、きっとものすごい心配性なお母さんにこのような子供が生まれたら、耳ひとつでものすごいリスク、障害に感じてしまう人もいるかもしれません。という話なんですが、これも怖い話ですかね☺️

はじめてのママリ🔰

私は7ヶ月すぎてリスク増えたという感じはなかったですよ。
もともとヨガやったり産まれるように歩いたりするぜみたいな余裕ありのキラキラ妊婦ではなかったですが、入院とかも特にしない程度で低空飛行で安定していました。
出産もそんなトラブルはなかったです。
子どもも今のところ健康ですよ。

はじめてのママリ🔰

高齢出産って言ってリスクあるかって言われたら、無事に産まれることもあるし、その人によるかな。
特に小さく産んだこともなく、1人目32で2人目37なので、同じくらいに2人目産みましたが無事に産まれました。
30前半で産んだけど、発達障害が1人目にありますし、2人目も発達遅めですが1人目より2人目のが同じ2歳の時期に比べたら育てやすい気がします。
それに産後は、1人目の時は妊娠中座り仕事だったので身体ボロボロで病院通いで大変でしたが、2人目は妊娠中立ち仕事してて妊娠中大変でしたが産後は身体ボロボロにならず楽でした。
なので、出産は若い方が良いけど、産後楽かどうかは年齢よりもその時の身体の丈夫さによるのかと思います。