※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
産婦人科・小児科

1歳の男の子が高熱を出しています。元気で食欲もあり、熱の変動がありますが、冷却対策をしています。坐薬の使用についてと、突発性発疹の際の対処法についてアドバイスを求めています。

1歳の男の子です
昨日のお昼に暑いなとおもったら
38.6のお熱から39.3
本人元気に遊びまわりグズらないから
気付かず、、

以前発熱したさいに
突発性発疹の話をきいていて
熱が上がったり下がったりするときいていたので
多分突発性発疹だとおもいます。

以前もらった坐薬があったので
ハァハァしていた22時に入れたら朝までは37度だいでした

熱2日目
朝から38.6になったり
37.6になったりをずっと繰り返して
本人は食欲も水分もとるし
歩き回って元気に遊んでます。

一応熱を取るため冷えピタやアイス枕
脇を冷やすやつつかってます。

元気で食欲あれば坐薬しないでもいいのですか?
寝てる間は
ずっと夜中も熱を取り続けつつ水分補給したら良いのでしょうか?
今日はハァハァせず8度台ですが
ぐっすり寝てます。
もし寝てる間に8.5以上だったら坐薬いれますか?


手足や身体も
暑くなったり冷たくなったり繰り返してます。


また突発性発疹だった場合ぶつぶつがでたら
皮膚科からもらった発疹クリームで保湿しても良いでしょうか?


初めての高熱どう対応したらいいかアドバイスをください😭

コメント

m🍏

熱でしんどくて寝れないっていう状態じゃないなら坐薬使わないです😳

突発の発疹はかゆいとかないらしいので塗らなくていいと言われましたが、気になるなら塗ってもいいと思います😳

子どもの熱って親の精神削られますよね😭

  • まっちゃん

    まっちゃん

    ありがとうございます!
    熱が高くても寝ていたら
    入れなくていいんですね👀

    なるほどもし発疹でても引くのを待つのみですね☝️

    はい何日かしたら治るものってわかっているけど心配だから寝れません🥹

    • 11時間前
hoo

食欲もあり、元気もあったら私は入れないです!
機嫌が悪くグズグズしてたり、夜中に起きるようだったら入れます🤔
水分も起きてる間取れていたら、夜ぐっすり寝ているなら夜中起こしてまで水分補給はさせないですうちの場合は🤔

  • hoo

    hoo

    もし突発なら普通に保湿クリームで保湿でいいと思います👌

    • 11時間前
  • まっちゃん

    まっちゃん

    ありがとうございます😭
    水分も日中とれていて
    ご飯もおやつもしっかりたべてました。
    寝苦しい感じで38.5以上あれば
    入れるイメージですかね?

    初めてでこの対応であっているかなど
    無知でして🥹

    • 11時間前
  • hoo

    hoo

    寝苦しいようであれば38.5以上あったら入れていいと思います☺️
    高熱出たら焦りますよね💦

    うちの子は40℃近くても機嫌悪くなかったり、水分もとれていたらあまり入れないですね😌

    • 11時間前
  • まっちゃん

    まっちゃん

    40度でもいれないんですね👀
    ありがとうございます。
    いまもぐっすり寝てるから
    様子見ます👶
    ありがとうございます😭

    • 10時間前
💛

一歳児女の子を育ててます!
座薬は38℃以上でかなり機嫌が悪ければ入れてました。
38度以上あって、機嫌が良く水分も取り睡眠が取れているようであれば必要ないかと思います。無理に入れるのも良くない気がします...!
寝ている時は体力を温存していると思うので、無理に起こして水分をあげると睡眠の妨げになると思うので、起きた時にあげるほうがいいと思います!
保湿は必ずしてあげて下さい!
最初のお熱心配ですよね。娘も1回目の高熱を出し、突発熱と言われましたが熱が下がった後、目の充血、BCGの化膿が見られ軽症だったものの川崎病だったのかなとなりゾッとしました。
あまりに高熱が続くようであれば大きな病院に行く事をお勧めします!

  • まっちゃん

    まっちゃん


    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    昨日寝てるときもあげようとしたら
    拒否されました😭
    無理にでもあげる必要ないんですね☝️
    川崎病初めてききました。

    熱下がったあとも要観察しなきゃ怖いですね😭
    もう数日看病頑張ります!

    • 10時間前