※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公園で子どもたちに話しかけられることが多く、楽しく遊んでいますが、親からはなぜ寄ってくるのか疑問を持たれています。これについてどう思いますか。

公園などに行くと必ずこどもたちに話しかけられます。
こどもと話たりするのが好きなので話してると最初は少し警戒してきてても鬼ごっこやろ!とか寄ってきます💨
我が子も混ぜてみんなで遊ぶのですが……
親にこれを話すと、なんでこどもが寄ってくるわけ?あんたが子どもっぽいからよ、相手せず無視しとけばいいのに…、なめられてるんじゃないの?と言われます💧
そうなんでしょうか😭

コメント

オレンジ

別に舐められてるとは思いません💦

話しやすくてフレンドリーだから寄ってくるんじゃないですかね?😊

自分が嫌でなければ良いと思います!
が、よその子が怪我した時に責任持てないので
一緒に遊んだりは私はあんまりしたくないです😅

はじめてのママリ🔰

子供っぽい訳ではなくて普通に優しそう、ちゃんと話しを聞いてくれると子供もわかるからだと思いました。バカにするような事を言われたら舐められてるかもしれませんが、遊んでほしいだけだと思います☺️

わたしは見た目が怖いし、子供も別に好きじゃないので誰も話しかけてこないです😂そう言うオーラが出てるからだと思います。