
子供が2人おり、長男は発達に課題があり、次男は全介助が必要です。旦那がソフトボールチームに誘われ、育児の負担が増えることに悩んでいます。月2回の参加が負担になるのではと心配しています。どう思いますか。
どう思いますか??
2人子供がいます、長男は発達グレー、今児発週四で通ってます大人しく手がかからないけどオムツやご飯食べさせたりの日常生活の介助必要。
一方次男は自宅保育で、起きてる時間帯はほぼグズグズしてと機嫌悪い、夜も眠りが浅いし腕枕してるので毎日寝不足です。もちろん赤ちゃんなので全介助。
そんな中旦那が月2回平日仕事終わりソフトボールチームに入らないかと誘われたそうで、、
もちろん、子供達のお風呂、ご飯、洗濯、ご飯の後片付け全部私がやらなきゃいけないです、、
ただでさえ日中下の子の育児や家事できついのに、
そのソフトボールの時は夜も育児全部私任せで自分はソフトボール??って感じでうーん、、って思ってます。
断って欲しいけど月2回だし、、、
でも子供がまだ手のかかるうちは控えて欲しくも思いますが、あまり制限すると旦那も嫌な気持ちになるかなと悩んでます、、、
皆さんどう思いますか?💧
たった月2回ではありますが毎月だし、それが何年も続くとなると私もそろそろ仕事もしなきゃいけないので、
そうなると、仕事、家事、育児ってなるわけで、
ソフトボールに行かれるとこっちの負担が大きいですよね😭
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私なら断ってほしいと伝えると思います。
今は家族のことを最優先にしてほしいと…😢

怒りん坊おばさん
その他平日は通常何時に帰宅されますか?
帰宅後(あるいはお休みの日)は家事・育児を率先して手伝ってくれますか?
旦那さんの普段の様子をみて、検討するかなと思います。
比較的協力的なら、息抜き程度に参加を許すかなと思います。
そうじゃなければ、断ってもらいますね😅
我が家も同じ状況で子ども3人いますが、往復4時間弱かかるところで月一サッカーしに行きたいと言われましたが、平日夜までワンオペ、土日も基本赤ちゃんは私任せなので、毎月は断ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!☺️
定時上がりですが距離あるので18時に帰宅してます!率先さてくれますがいちいち指示しないと動かない時も有ります💦
月2回でも毎月となるとあー、明日ワンオペかぁ、、って億劫になってしまうので、私が気持ち的に大丈夫な時、毎月は厳しいけど旦那のダイエットにもなるしたまにならいいよと返事しました🙇♂️- 4月12日

みゆ
私は旦那に平日は何も期待してない、むしろリズムが崩れるので子供と私が寝るまで帰ってきてほしくないタイプなので、全然おっけーって思ってしまいます😂むしろラッキーくらいな感覚です😂なんなら土日も育児丸投げなので、いない方が気が楽なので行ってくれていいくらいです😂
うちの5歳次男も発達障害と知的障害があり幼稚園と療育併用、5番目の末っ子は毎日腕枕で寝ていて、まだ夜間授乳もあります🥺
次男は本当に目を離すとすぐに訳のわからないイタズラをするので、そこはすごく大変ではありますが😞
そして、先日腕枕のせいで背中の筋肉がかちこちになり、肉離れになってしまって、自分の着替えすら出来ない状態になりました😂
流石にその時はもう1人大人がいないと何にも出来なくてキツかったですが、旦那は帰ってこられないのでなんとか頑張りました😂
腕枕してると体勢も変えられないし筋肉ガチガチになると思うので、お気をつけください😭😭
ちなみに、月一回だけ参加とかは可能なんですかね?🤔
お互いに負担のないように考えられたら良いのかなと思いました🥺
-
ママリ
ダンナさん土日も育児丸投げしてるんですか!?Σ(゚д゚;)
うちも何も期待しない方が気楽にいけるのかな、、🥹どうしても1人で2人お風呂入れてご飯食べさせて片付けと洗濯、、ってのが大変なので旦那がいる方が手分けできるから助かる、、って感覚でした!
大半は指示しないと動いてくれないですが、、😅
腕枕辛いですよね😭😭
私も肩と腕痛くて痛くて😭でも腕抜いたら次男起きるからずっと腕枕でしか寝れなくて体勢も変えれないし、、(本当はうつ伏せで寝たい派笑)😅
聞くと、人数が少ないから入って欲しいとか強制ではないので、今はまだ子供も小さいし手がかかるから頻繁に行くのはやめて欲しいのと、私が気持ち的に余裕がある時に行ってと先程伝えました💦💦- 4月12日
-
みゆ
そうなんです😇
子供5人いるんですが、育児は全くノータッチです🤣
家事は洗濯物や料理は気が向いたらやってくれます!笑
我が家は旦那に指示出すと今は出来ないとか後でやるとかちょっとトイレとかで逃げるので、何も言わずに1人でやる方が何倍も楽なんです🥺
そのくせ、やる事がなかなか終わらないと容量が悪い、何やってたんだよ?と言われるので、居ない方が良いのです😞
指示したらやってくれるなら居てくれた方が助かりますよね🥺
うちは旦那より何倍も長女の方が子供たちの面倒見てくれるので戦力です😂
腕枕してたらうつ伏せは不可能ですもんね🤣
私は横向き派なので腕枕の体勢自体は大丈夫なんですが、寝返りが全く出来ないのが辛すぎます😭😭
本当に気をつけてくださいね!
肉離れ激痛でした😇
気持ちを話せてよかったです‼️
状況見て行ってねって感じですよね笑
旦那さんはわかってくれたのでしょうか?🥺- 4月12日
-
ママリ
それは旦那さんいない方がマシですねΣ(゚д゚;)💦私でさえ子供二人を一人で見るきついのに5人のお子様を1人で😭大変ですね💦
旦那は行っても行かなくてもいいみたいなので、私の気持ちを話したら全然いいよ、行けたら行くって会社の人にも伝えとくねと言ってくれました💦- 4月13日
-
みゆ
でも2歳と0歳しか居ない方が私より何倍も大変だと思います😭- 4月13日
ママリ
まだ子供も小さいし手がかかるのでもう少し大きくなってからしてくれと頼み、毎月はとなるとこっちも億劫になるので私が大丈夫な時になら言ってもいいと伝えました💦