※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のクラス懇談に参加した際、他の保護者が年齢的に自分より上に見え、カルチャーショックを受けたという内容です。

保育園のママさんが年配の方が多くてびっくりしました😳💦

4月から入園した保育園のクラス懇談に
昨日初めて参加しました。(15人クラス)

最近まで慣らし保育だったこともあり
あまり他の保護者の方と会う機会がなかったのですが
昨日初めて全員と会ったら

見た目での判断ですが皆さんかなり年上な感じで
びっくりしました😳

話を聞いてると上の子がいる方が多いみたいで
だからかなとは思いますが。

私も31なので特別若いわけではないのですが、
おそらく私より若い方はいなさそう?な感じで
ほとんど5〜10くらい上に見えました💦

もしかしたら若い方もいたのかもしれないですが
見た目にあまり気を使わない方が多いのか
化粧っ気がなくおばさんぽいというか(言い方悪くてすみません)

私の周りの子どもを産んでる友人や
これまで支援センターで仲良くしてたママ友は
特別おしゃれしてるというわけではないですが
ある程度化粧もしていますし
私もそこそこ気を遣っているほうなので、
ちょっと驚きました😳
自分だけかなり若く見られたかもしれません😂

もちろん親の好き嫌いで仲良くするとか
そういうのではないですし、
見た目だけでどうこう思ってるわけではありません。

子どもが仲良いお友達ができたら私も嬉しいので
仲良くできたらいいなとは思いますが、

今までのママ友と違いすぎてカルチャーショックでした🫨


コメント

はじめてのままり

こども園に2人とも通わしてますが 、周りが年上ばかりで気を使ってしまいます 。私自身24歳で周りは多分30歳前半とかなので 、、話しにくいです 。未だにママ友いないです 。

  • ママリ

    ママリ

    24歳だったらそうですよね。
    私31ですがかなりアウェイな感じでした💦

    • 4月12日
こぐれ

えー!
私は周りが若すぎてびっくりした方でした😂
地域差ですかね💦

1歳で小規模保育園入れたとき、自分33歳。
周りは20代前半に見える可愛い方ばかりでした💦
自分も働いているのでそれなりに化粧して入園式もお迎えも行ってましたが…もう皆ピチピチで💦
入園式の集合写真とか私だけババァでした😭

2歳で大型保育園入れたときは自分34歳。20人でほとんどが3人目とかのお母さんなのに、自分と同じぐらいか自分より若くしか見えないお母さんばかりです😭
結構ジャージとかボサボサ髪で送り迎えしてるお母さんが多いですが、多分ノーメイクなのに普通に可愛くて肌も綺麗😱

一体皆何歳で産んでんの?!って疑問でしかありません💦
それとも皆さん美魔女なのか…(笑)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!地域差ですかね😳

    多分私はそのピチピチに見られてる気がします😂
    みなさん上のお子さんもいて多分忙しいんだと思うんですが
    私はかなりアウェイな感じでした😂

    他にちょっと歳が近そう?と思った方が二人いましたが
    二人とも最近二人目が〜という感じで忙しそうで💦

    話が合う方いるのかなぁと心配になりました😂

    • 4月12日
  • こぐれ

    こぐれ

    年上の方が話しやすい、とかあったり…するかも?!😂
    私は一人だけ自分より上かな?と思う人にめっちゃ話しかけたくてウロウロしてます(笑)
    年下に話しかけるのは…絶対むり😭

    保護者会終わった後、ピチピチされてる方々は3~4人で集まって話しされてて私はポツン…
    年上そうに見える方(ちなみに3人目育児💦なので年上でも全然普通…)は、さっさとご帰宅…。
    寂しいですが、早く産まなかった自分のせいと割り切ってます😂

    息子よ、自分でコミュニティーを開拓せよ!
    と祈る毎日です(笑)

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    上のお子さんいたら忙しいだろうし話しかけられない〜と思っていましたが
    年下に話しかける方が無理なんですね!😂
    じゃあお互い様なところありますね!笑

    私も31で全然若くはないのですが、
    機会があれば上の方にも気にせず話しかけてみようかと思います✨

    • 4月13日
ママリ✴︎

アラフォーたくさんいますよ〜私も39です。10個下のママさんとも仲良いですよ😊年齢ってそんなに気になります?

  • ママリ

    ママリ

    年齢が気になるというよりかは環境が全然違うかのなと思いました。

    上のお子さんいたら忙しいでしょうし、
    同じ園というやりかはみなさん小学生とか結構離れてる感じだったので
    そっちのコミュニティもあるんだろうなぁと。

    私は一人目、育休明け復帰、
    という初めて尽くしなので同じような環境で
    同じような年齢の方いたら色々お話できるかなぁとかは
    少し感じました。

    ただ先輩ママから学ぶことも多いと思いますので
    特に気にせず接していきたいと思います☺️

    • 4月13日
姉妹のまま

長女がこども園のときは上に小学生のお子さんがいる方が多かったのでアラフォーくらいの方が多かったです!
年長のときに、33歳のママが「わかーい」と言われていました😊

次女のクラスは第一子、あるいは上のお子さんも長女より年下の子が多く、アラサーくらいの方が多そうです

  • ママリ

    ママリ

    うちも上の子が小学生ですって方が多くて
    歳が離れている方も多いみたいでした。

    その年のクラスにもよるんですね!✨

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

あと学年でも違います!

1人目のときは、けっこう4人目ママが多く、しかも歳の差きょうだい末っ子。1年生のときの担任もびっくりするくらい、あっさり役員も決まり、慣れた感じの雰囲気でした😅

2人目のときは、1人目ママが多かったですねー🤔

そして3人目、これまたなぜか2人目3人目の末っ子ママばかりでした😅

んで、4人目は、いま、幼稚園ですが、たぶん私、一番年上かと思います🤣今年44歳です😁
いつもキレイめオフィスコーデで送迎しております😏

  • ママリ

    ママリ

    学年によっても違うんですね👀

    4人目なのですね👏
    ベテランママさんすぎて恐れ多くて話しかけられません🤣🤣

    • 4月13日
ほわ

私37ですが、
日焼け止めと眉毛描く位です 笑
同じ園でしたら、見た目と年齢は気にせず仲良くして下さいって感じです 笑

  • ママリ

    ママリ

    見た目を気にしているわけではないのですが、
    逆に私がすごく浮いていた気がして😂
    昨年度から通っているママさんたちはすでにコミュニティができているみたいだったし😂

    もしそうだったらこちらこそ仲良くしていただきたいです🙇‍♀️

    • 4月13日
  • ほわ

    ほわ

    そう思って下さると嬉しい☺️です!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

地域差もあると思いますが…
1人目は21歳で産んだので保育園に入園した時は23歳くらいでした。
でも自分より年下のママさんが3人、他はみんな2、3個上?くらいで28歳くらいの人がすごく年上に見えてしまうくらい若いママばかりでした。

2人目は引っ越しをして別地域の保育園へ
29歳ですが私が1番年下で他はみんな35前後の方が多いように見えました。

カルチャーショック分かります!笑
でも年が離れている方が気を使わないので楽です!

  • ママリ

    ママリ

    カルチャーショックです笑

    今まで支援センターで仲良くしてたママたちと雰囲気が違ったので
    びっくりしました😳

    やっぱり一人目なのか上の子がいるかで全然違いますよね。

    • 4月13日
はじめてのママリ

私も若い方ですが、
上の子のママ友で1番仲良しな子は10歳上で
下の子のママ友で1番仲良しな子は8歳上です😳
喋ってみると全然話も合うし楽しいですよ💖

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか🥹🥹
    今まで同世代がほとんどだったので恐れ多くて🥹
    話す機会があれば勇気出してみます!

    • 4月14日