※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、保育園の申し込みについて質問しています。希望が少ないと育休延長が難しいか、第一希望のみの申し込みで復帰意思が見られないと判断されるか不安に思っています。入園できなかった場合の対策についても知りたいようです。

現在育休中、豊島区在住です。
9月で娘が1歳になるので来月に保育園申し込みます。
希望が少ないと育休延長されない可能性ありますか?

徒歩圏内が良いのですが、近くに2つしかなく💦
その内の1つが特に入りたい園なので、今回は第一希望だけ書いて申し込み、入れなかったら次の4月入園申込時に第二希望まで書いて申し込むのが理想なのですが、少な過ぎると復帰する意思が見られないと判断されますか?😣

今年度以降に保育園第一希望のみ出して入れず、育休延長できた方いましたら教えてください🙇🏻‍♂️

批判的なコメントはご遠慮お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2園書いたのですが、周りの同月齢の子のママさんたち1園のみでも延長できてましたよ!
4.5人はそう言ってたのでおそらくできると思います!