
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそれです😑
何かあれば義母!なので子どもと旦那だけで過ごしたことがないくらいです。
私が悪阻でダウンした頃から、家の掃除に来てもらおうとか…お前いるならやれば?と思います。

はじめてのママリ🔰
悪く捉えないでほしいのですが、ということは逆に主さんが旦那さん頼りすぎてる部分ありませんか??
旦那さんの負担が減ったら義母呼ぼうってならないとかはないですか??
マザコンすぎて呼ぶ口実にしてるだけならハッキリと言っていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
家事もほとんど私がしていますし、娘も私が家事してる時ぐずった時に抱っこしててもらう程度でいつもゲームばかりです!
自分が楽したいがために呼んでる感じです- 4月12日

みー
ママが家事も育児もやってて大変そうだと、自分が手伝わないと罪悪感があるけど義母にやらせるぶんには罪悪感なく甘えられるって感じですかね😑
完全に家事育児から逃げてますよね😤
結婚して家庭を持ったからには、自分も責任感持ってやってほしいところですよね😩
近くに頼れる存在がいるのはうらやましいけど、そのせいでまだ子供なんでしょうね😗
-
はじめてのママリ🔰
私も実家が車で15分ほどで近く家事育児に関してはかなりどちらにも助けてもらってるし甘えてはいます
その自覚は私にもありますが少しは自分たちで頑張ろうっても思って欲しいです、、、- 4月12日
-
みー
ご両親も甘えらえれるのはうれしいだろうし、孫にも会えて楽しいと思うので全然いいと思います☺️
でも確かにもう少しやる気出してほしいですよね💦
いくら仲良くても、毎回だと気疲れしちゃうってのもわかってほしいですよね😵- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、
頼るなってる言ってるわけじゃなく適度にって、、、
体力的には回復するけど精神面で削られます笑- 4月12日
はじめてのママリ🔰
意味わかんないですよね?
自分でやれよって思っちゃいます!