
ママ友との関係に悩んでいます。唯一のママ友がトラブルを抱えており、距離を保ちたいと思っていますが、関係が悪化するのが不安です。どうしたら良いでしょうか。
ママ友について🌸
今までわたしはあまりママ友を作りたくなくて、作らずにいました。
1人だけ姉妹とも同じ年齢で仲良くて、幼稚園小学校が同じで近所で仲良くなったママさんがいます。
いっしょにランチもする仲なんですが、わたしみたいにママ友いらないって思いつつ子どものために付き合いを頑張ってるママです。
それでいろいろトラブルに合ったりして、すごく小さなことにも過敏になってしまってます。
なので、ほんとにそんな小さなこと?って思うこともわざわざLINEで謝ってきたり、あとなんでもマイナス思考です。
今まではわかるわかる〜って聞けてたんですが、いろいろ関わる中で、それはやばいでしょって思うことが増えました。
わたしにとっては唯一のママ友でしたが、今のように仲良くしてるうちにトラブルになったら嫌だなって思ってきました🥲
今までも距離を作りながら関わってきましたが、何度も距離があるから仲良くしたいと言われて、こちらも本音で話したりしてきましたが、やっぱりママ友はママ友なので友達みたくできません。
みなさんならどうしますか?
なんかまとまりない文ですみません😵💫
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あくまでもママ友なので一定の距離感欲しいですよね🥲あと私的になんでもマイナス思考な人と一緒にいると辛くなりそうなので、上手い事数回に一回くらいの頻度で会うようにして徐々に距離を取るようにするかなと思いました。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
子同士が仲よくてなかなか距離取るのが難しいのが現状で😣
かと言ってもっとポジティブに考えていいんじゃないですか?とも言えなくて…