
進級式に参加するか欠席するか悩んでいます。式典は10時開始で11時半頃に終わる見込みですが、娘のお迎え時間と重なります。旦那は休めず、実家も遠方で頼れません。お留守番は経験がありますが、どうすれば良いでしょうか。
入園式や進級式を欠席したことある方いますか?
月曜日に下の子の進級式なんですけど、新一年生の娘のお迎えの時間と被るため休ませるか10〜20分にはくらい留守番してもらうか悩みます🥲
旦那が休めなくて💦
幼稚園で1年前に2歳児クラスで入園式は済ませてるのですが、今回制服を着て進級式が月曜日にあります💦
入園式は済んでるし欠席でもいいかなぁとは正直思うんですけど…
10時開始で集い?含めても11時半くらいには終わると思うと言われたんですけど、もし出るとしたら式典終わって集合写真は撮らずに抜けようと思ってます💦
式典が10:40に終わるならギリギリお迎えには間に合いそうですが、どのくらいで終わるんでしたかね🥲
隣の市の幼稚園なので車で20分かかります💦
11時下校で先生が来てくれるポイント到着時間は11:10くらいです😭
実家も遠方で頼れないし娘の帰りを頼めるママ友もいなくて💦
家から240mのところまで先生が付き添ってくれるのと、残り50mのところまでは他のお友達とママさんと帰り道は同じなので1人で歩くのは50mだけです🥲
お留守番は抵抗なくて30〜1時間くらいなら練習して何度かさせたことあります😣
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも年齢差同じですけど、その感じなら上の子にお留守番してもらいます😳
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
1人で帰ってきて留守番は初めてなので大丈夫かなぁと😣
玄関も電気キーなのでボタン押すだけなので娘に聞いたら大丈夫って言ってるんですけど😣
でもどのみち下の子が通常保育になったら下校時間と園バスの時間がギリギリ被りそうで、鍵開けて10分くらい待っててもらわないといけないので練習しようと思います😭
はじめてのママリ🔰
うちも自分で鍵開けて、はしたことないですがこれからのために練習がてらちょうどいいとおもいます!
ちなみにうちはリビングと子供部屋にカメラあるのでそれで確認したりもしてますー☺️