※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

月曜日の懇談会に参加するか悩んでいます。仲の良いママ友が同じクラスになり、行かないと嫌われるのではと不安です。参加しない理由が見つからず、どうすれば良いか教えてください。

月曜日懇談会あります…憂鬱です。
自己紹介が無理すぎます。

最初は行かないつもりだったのですが
仲の良いママ友が年中で同じクラスになり
私は行かないです!っていってたのに
進級式の時にやはり行こうと思います…と言われました。

ママ友なんて初めてだしせっかく同じクラスになり
仲良くしたいと思ってた人なので、
行かなくて嫌われたくないな…って思っていて…😭


ママ友は若く(20代前半)で化粧もしていて
いわゆるギャル?だけど真面目な子なんです。

進級式の服装をわざわざ買ったり
懇談会も最初は行かないといっていたのに
やっぱり行かないって卑怯ですよね。
役員勝手に決められても困るし…だから
行こうかなと思ってます…。って言われて
余計行かなきゃ行けないかもってなりました😭

断りたい…でも、断る理由ない…
上の子いるから上の子を使うしかないかなぁ、
うちの園は懇談会後に一緒に帰宅なので
そしたら子供休ませるしかないかなぁ、

皆さんなら私と同じ状況ならどうしますか😭?


コメント

ゆず

私なら行きません😂
実際先週懇談会ありましたが行きませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    先生方に理由はなんて言いましたか!?

    • 4月12日
  • ゆず

    ゆず

    何も言いませんでした🤔
    出欠のアンケートもなかったし、普通に仕事だったので。
    3人目でもう聞かなくてもわかってたので行かなかったですが、聞いとかないと不安な感じだったらママ友関係なく出席します。

    • 4月12日
ママリ

子供らの懇談会はこれからの活動方針を説明してくれるのでいきますねー

他の人が行く行かないは関係ないかも。通っているのはママ友ではなく我が子なので😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子の時から休まず行ってたんですけど
    やはり自己紹介が無理で😭

    昨日も上の子の懇談会あって
    支援級だから少人数なのでなんとかなりましたが…🥲

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

行くと決めたなら、もう我慢して行きましょう!
憂鬱、嫌なのめちゃくちゃわかります!

でも役員を勝手に決められたりは、ほんと怖いですから行った方が後悔ないと思います💦

自己紹介は、みなさん簡単に〇〇です。よろしくお願いします。くらいですよ!

毎回あるわけじゃないので今回だけ!我慢!と割り切るしかないです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    行く!とは言ってないんですが
    私はどうしよーやだなーって言ってました😂


    役員勝手に決められることは無いみたいです。
    最悪立候補がいなければ
    くじ引きにすると先生が言っていたのを聞いたので😅

    それくらいの自己紹介なら良いのですが
    皆さん子供の性格など話すんですよね、、
    実際年少の時は子供の、性格を
    長々と話していました🥲

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

行きたくないのにママ友に合わす必要なんてないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💦
    そうですよね…
    ただ、それがきっかけで
    話しかけて貰えなくなったらどうしようとか
    変なことばかり考えちゃって😭

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

普通に行きました🤔  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねー
    自己紹介が嫌すぎて、
    人に注目されることがほんとに苦手なんです😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は幼稚園ですが
    むしろ来ない人は居なかったですね🤔
    全員参加してます!

    その時の状況でいいんじゃないですかね🤔
    行かなきゃ困るような事だったら行きますし
    行かなくても別に困らないなら行かないです!
     
    ただ役員や係決めがあるとかなら絶対行きます!やりたくなので😂笑
    全員どれか絶対!とかでも選びたいので行きます笑

    休みの人って大体めんどくさい役や係にされるイメージがあり…笑

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの園は年少の時はみんな参加していたような気がします😅
    上の子の時はチラホラ休んでた人がいたような…😅


    役員決めあるかも知れないです💦
    係は大体立候補してくれる方がいるので
    なんとかなんですが、、

    休んでも立候補がいなければ
    最悪クジとはいってましたので
    勝手にされることは無いみたいです😅

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私も行ったり行かなかったりで卒園して、今子供が小学生で進級し来週懇談会あるのですが行くか迷ってて今日は行かないよりの気持ちです😂
行かなくていっか!って思っちゃってます。
幼稚園のクラス懇談は参加率高かったのでできるだけ行く様にしたのですが、正直行かなくても問題ないし年長は行ってないです。

役員に関しては決まらなかったらじゃんけんかくじとかで決まりいない人のは役員が代わりにやるので行った所で同じ事と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、参加率凄いですよね…

    うちも役員決まらなかったら
    最悪くじになると言ってました💦

    • 4月12日
ママリ

すごい真面目なママさんなんですね💦
もし私ならもちろん仲良くはしたいですが、行かないのもアリなら(うちは保育園ですが懇談会なんか出たことないですよ笑)急な体調不良にするかな、、当日だと急すぎるから前々から懇談会無理かも、、みたいな。ダメですかね😅?
子供のだと後々ばらされたら困るので(笑)自分のってことで💦
それなら向こうも責められないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💦見た目はギャル!って感じの子なのですが😂

    そうですよね、
    でも、上の子が身体弱いので
    最悪上の子の体調が悪くなったことを
    伝えて休もうかなと考えてます…
    小学生だしあまり会うことないので😅

    • 4月12日
もな💅🏻

うちは幼稚園は絶対参加なのですが、小学校は自由参加です(1度も行ったことがない)
もしこれから仲良いママ友ができそうで?そんな感じの展開になっても行きませんよ🥹
一緒に行こうって約束してしまったなら行くしかないですが、こちらの意志を濁してるなら行かなくていいと思います🫦

ちなみに懇談会は行かなかったら勝手に役員決められちゃうんですか?役員決めや係決めがあるなら、そもそも別の意味で行ったほうがいいような🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絶対参加なんですね😭
    うちもなるべく参加してって感じです

    一緒に行こ!とはなってませんが
    どうしよーって感じで濁してます😂

    勝手に役員は決められることは無いみたいです!
    立候補がいなかったら最悪くじになると
    他の人と話してるところを聞きました!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

ママ友が行くから行くっていう理由が私には理解できないです。
ママ友より子供のことを考えてみてはどうでしょうか?

子供にとって行ったほうがいいなら行くし、別に行かなくても困らないなら私は行きません。

ママ友にどう思われようと別に興味ないしどうでもいいです

はじめてのママリ🔰

役員決めがあるなら行ったほうがいいかなと!
ないなら欠席でいいと思います。
自分が行かないと決めたなら行くことないし、そのママ友に合わせる必要もないかなと。
行く行かないはママ友の自由かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クラスの係決めはあると思います。

    そうですよねー
    ほんと迷います。
    自己紹介がほんとに嫌で仕方ないです😭

    • 4月12日