
夫婦の関係に悩んでおり、家事育児の分担やスキンシップの問題が影響しています。最近は会話も減り、夫婦としての関係が悪化していると感じています。改善のためにどうすればよいか相談したいです。
夫婦仲、どうしようって思ってます
元々仲は良い夫婦だと思って過ごせていました
ただ共働きで家事育児の分担がうまくいってないことがずっと不満で、それが根っこにあるんです
分担については何度か話し合いもしてきたけど旦那の仕事が多忙すぎて、分担の割合を増やしたら旦那が体調を崩し…
それゆえに、できる余裕がある時に手伝ってもらう、それ以上の改善はありませんでした
そんな中一方的なスキンシップが苦手でした。夜のお誘いもわたしが疲れ果てて減ってったもののたまに受け入れてましたが
その時はイライラが増していつものように断ったつもりが一言多かったようです
『家事育児何もしてないのに誘うな』と捉えられてしまい、いきなりすべてを諦められてしまいました
もういいよ、できる時は自分だってやるようにしてるのに。何にもやってないって思ってるんだね。そういうことももうしたくないんでしょ、もう誘わないから、となってしまったんです
わたしにも言い分はあります
旦那はが余裕がある時やれば良い家事育児ってことは、その残りの全てを私がやってるってことです
夜のお付き合いに本当に余裕がありません
実際のところ一方的なスキンシップも苦手で、それがなくなった今気楽ではあります
でも夫婦での雑談とか冗談で笑うみたいなこともなくなって子供のことや業務連絡しか話せてない今の状況は夫婦として破滅的なんではないかと思ってます
実は今まで子供達を寝かせて自分も寝落ちした後、帰りの遅い旦那の帰宅に合わせて起き夕飯の準備をし、睡眠時間4時間でやっていたところ睡眠不足でヤバくなって…
今年から改善しました。旦那の帰宅で起きずに寝かしてもらうことにしたんです。それもあって夫婦の時間と会話が激減していたというのも一つあります。
まだ旦那が諦めてから1、2週間しか経ってないですが、早く歩み寄って改善すべきですよね
激おこって感じでもなくて、普通に会話できるし、だからこそ諦められてるんだなって、誤って仲直りできるそういう話じゃないのかもしれない、とどうしたらいいかわかりせん
経験ある方いらっしゃいますか?
- mama

はじめてのママリ🔰
ありますよ😩なんなら歩み寄って私、周り失敗した方たくさんいます…うちは毎回そんなで、前にコロナ(私だけ)、インフルエンザ(私のみ)になった時も誘われてしましたし流産手術2日後にもされました、がその際に限界で怒ったら被害者ぶってました😭被害者ぶるは失礼かもですが、いい分、ありますよね!…てか何故そんなしたいんだ笑無駄な機能すぎる笑って今じゃ冷めてます笑
コメント