※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
サプリ・健康

産後に体重が減少し続けていることに悩んでいる方がいます。出産前は52キロで、現在は39.9キロになっており、心配しています。母乳育児が影響しているのか疑問に思っています。

産後、何もしていないのにどんどん体重減少があった方いますか🥲?


3人目を妊娠する前は43キロ、出産直前は52キロでした。
普通に生活しているだけで心配になるくらいどんどん体重が減っていきます、、、
今日測ったところ39.9キロになっており、1週間で1キロ減りました。
30キロ台なんて中学生ぶりです😔

今までだったら体重減ってラッキーと思っていましたが、減りすぎて心配になっています。
母乳育児だからか?と思いましたが、長男次男も母乳育児でしたがそんなに体重は減りませんでした💦身長は154cmです。

コメント

ままくらげ

母乳育児と疲労ででつわり時より痩せてます😅
歳を重ねた事で長男さんの時と体質が変わってしまったとか、疲れやすくなったなどはありませんか?😣
二人のお子さんを相手しながらだと知らず知らずのうちに疲労も蓄積していそうです。

私は上記の時に甲状腺の異常も疑われて検査をしてるのですが、その辺りはいかがでしょうか?💦

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    疲労でも痩せることあるんですね😢
    長男は24歳で出産し、三男を31歳で出産したんですがこの7年の差って大きいですよね😭

    確かに前よりも疲れやすくなりました。
    昼寝しないと身体がもたず、来月からの仕事復帰を恐れていたところでした💦
    今日は眠くない!と思っても、家族で車に乗ると数分で爆睡していた時期もありました🫠

    甲状腺の異常は感じられない(腫れなどなし)のですが、自覚症状なくても異常ありだったりするんですかね🥲

    • 4月12日
km

1人目の時そんな感じでした。
2人目の時は全然そんな事なかったですが、1人目の時は165cmで妊娠前は43kg、出産直前は53kgでしたが出産後は38kgまで落ちました🙃

私もめっちゃ軽くなった!!って思ってたんですが、やっぱりそれは痩せ過ぎで頬が若干痩けたりしてたので、これはやばい…と思って、めっちゃ食べてその時は42kgまで戻しました。

今は何だかんだで49kgですが、2人目の時は減ったのは減りましたが、減った後に増えて53kg台をキープしてるのが数年ありました。

さくさくパンダ

2人目の時がそうでした!
妊娠前48キロ、臨月59キロで産後半年頃が一番痩せていて45キロでした。
混合なのに痩せて行くのが怖くて、ものすごい量の食事を食べてなんとか維持している感じだったので、普通に過ごしていたらもっと痩せていたと思います。
今はその甲斐あってか(?)、妊娠期を除いて人生で一番体重あります🙂🙂笑

はじめてのママリ🔰

2人目の時が完母で離乳食も食べない子だったのもあり、どれだけ食べても全く太らず、同じく中学生ぶりくらいの体重まで減りました。
1人目も3人目も完母でしたがそこまで減ったのは2人目の時だけでした。