※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いず
子育て・グッズ

トワイライトに通う上の子が、指導員の年配男性が怖いと泣いて行きたくないと言っています。注意されることが多く、同じ学校の親も通わせない選択をしているようです。他のお子さんも同様の状況でしょうか。

愛知県名古屋市のトワイライトに通ってる方に質問です🙋‍♀️

上の子が新一年生です。
トワイライトに行き出しましたが
今日行きたくないと泣いて大変でした😭
理由を聞くと

指導員の年配男性が怖く
・お弁当中は前を向いて黙食
・部屋で遊ぶ時は、前を向いて1人で遊びなさい
・運動場ではみんなと遊んでいい

上2つは
後ろを向いて話したり、誰かと遊ぶと
その都度注意されるみたいです。

同じ学校の親御さんからもそういった話を聞き
トワイライト行かせないって選択してる方が多いみたいです。

トワイライトに通ってるお子さんのところも
このような感じなのでしょうか?😭

コメント

たろうちゃん

うちの子のトワイではそういうルール無いみたいです🤔

でも泣くまで叱る怖い先生(と息子は言っていました)はいるし、上級生からいじめられたりはあったみたいです💦

  • いず

    いず

    コメントありがとうございます☺️

    そうなんですね💦
    お子様は自由に友達と遊んだりして過ごしているって事ですか?☺️

    怖い先生や友達関係はトラブルありますよね💦

    • 4月12日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    うちの子が上手くお友達と遊べているかはともかく😂、迎えに行って待っている間に見る分には、みんな自由に遊んでいるように思います🙄

    いずさんも迎え行くときに様子見てはいかがでしょう?
    指導員の年配男性に直で聞くのはアレかもですが、私なら優しそうなスタッフの方にそのルールについて聞いてみるかなと思います🤔
    分からないことどんどん聞いていいと思いますよ😊
    楽しく通えるといいですね🌸

    • 4月12日
  • いず

    いず

    迎えに行くと
    みんな静かに個々で遊んでいます!
    指導員の年配男性がいる日は
    特にピリついている感じです😭

    指導員の年配男性の方は
    そのトワイでは上長らしく
    他のスタッフに聞いても
    コロナが〜感染症が〜とかなので
    今時どうかなと🙀💦

    運営の方に問い合わせてみます☺️
    ありがとうございます♪

    • 4月12日
momoko

上の子からトワイライト言ってましたが、コロナから黙食は言われ始めましたね🤔1人で遊びなさいは言われないみたいです💦

トワイライトは定年後の教員(昭和な考え方)の方もいるので、年配の男の先生は怖い人が多いですね💦うちの学校や周りの学区でも、おじいさん先生が怖いから行きたくない話はよく聞きます😣
ほぼ無料の預かり場なので、まぁ仕方ないのかなと思いますが、辛い子には辛い環境だと思います💦うちは下の子は神経質だから無理そうだと判断して、トワイライトでなく学童に入れました💦

  • いず

    いず

    コメントありがとございます☺️
    黙食はわかるんですが
    1人で遊びなさいはやはり
    言われないですよね💦

    うちの学校もそのおじいさん先生が
    怖く一年生から行かない子多いみたいで学童に入るみたいなんです!
    けど学童もいっぱいでもう受け入れしていなくて💦

    そのおじいさん先生がいない日は
    トワイ行けると言っているので
    運営にいる日を教えてもらえないかなと考えています😭

    • 4月12日