※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の長男が友人の膝に座ることについて、距離感が近いと指摘され不安になっています。相談に行くべきでしょうか。

年中の長男ですが、私の友人の家に遊びに行ったりすると私の友人や旦那さんの膝に座って遊んだりしています。
元々コミュ力高めなのもあり人懐っこくて可愛い〜と言ってもらえていたので特に気にしていませんでした。

この前何人かの友人で集まった時に友人の膝に座ると1人の友人に「いつもこんな感じなの?なんか距離感近くない?」と言われてしまいました。

調べると発達障がいや自閉症など出てきて不安になってしまいました。今まで健診等で指摘されたことはありませんが一度相談に行った方がいいのでしょうか?

コメント

しい

うちの下の子も甘え上手というか
誰とでも老若男女付き合い上手です👏
尊敬するほどに(笑)
2年生ですが発達に関して
言われたことは1度もないですよ💫
言われた友人の方が
距離が近いのが苦手な方
又は子供が苦手な方じゃ
なかったんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの長男もめちゃくちゃコミュ力高くて見習いたいレベルです😂✨
    公園で仲良くなった子の親御さんと雑談してる時もあります😂😂

    どの人にもやるわけではないので、何も気にしていませんでしたが友人の一言で不安になってしまいました😭

    • 8月6日
はじめてのままり

うちの子は最初は人見知りして全然近寄らないのですが
途中から距離縮まって最後は申し訳なくなるくらいべったりです笑

発達に関していわれたこともありません😂
うちの場合家であまりかまってあげる時間がたくさんつくれてあげてないので
他の大人にベタベタいっちゃうのかなとおもってます、、笑笑

検診等でなにもいわれてなければ
そんなに気にしなくてもいいと思います🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも慣れてくると自分の気に入った人にはそういうことしたりします😂✨
    そして同じく私もかまってあげられる時間が復帰してだいぶ減ってしまったのでそれもあるのかな…と思っています

    誰にでもしているわけではないのです特に気にしていなかったのですが、友人の一言で不安になってしまいました💦

    • 8月6日
ママリ

幼少期は周りとの軋轢が少なくて発達障害が隠れていて大きくなってから発覚することも多いので何とも言えないですね🤔
ただ、もうそろそろ可愛いだけでは済まされない年齢が近付いてきたのだと思います😅

友だち同士や親族に対して距離感バグっているのは子どもならみんなあることですし問題もないですが、成長してからも赤の他人でも関係なく距離感が近すぎる子は犯罪に巻き込まれやすいので、そろそろ性教育が必要な時期なのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    しっかり考えて対応して行きたいと思います😭ありがとうございます!

    • 8月6日