※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子のママです。息子が他の子に手を上げることが増え、不安を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

1才2ヶ月児、男の子ママです。
最近、息子が支援センター等で会う他の子に手を上げるようになり、この先少し不安です😥
他の子が遊んでる玩具を横取りしようとして癇癪起こし手をあげたり(←横取りしようとする息子が悪いです)、近付いてくる子に対して怖がって?手を上げたりって感じです。
背中を向けてる半年くらい月齢が上の子に吠えたりもしてました💧
もしかしてグレーなタイプなのでは…と気になっています。
似たような方、いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がこれを読んだ限り、普通の男の子では??と思いました。
我が家は1歳3ヶ月の時に下の子が生まれ、人に優しくできるようになりましたが
知り合いのひとりっこの女の子も、男の子も主様のお子さんのような方がいます!

  • M

    M

    お子さんのご様子、ありがとうございます😭
    何でうちの子は…と思ってるところがありました💦

    • 4月14日
初めてのままり 🔰

手をだしてしまうなら
お母様も大変だろうし
支援センターは控えてみたらどうでしょうか?☺️

叩かれた側はやはりいい気しないし
、、、次からは近づけたくないなと思われてしまう気がします😭

けど、この月齢なら
珍しい事でもないと思います!!

  • M

    M

    ありがとうございます💦
    他のお友達と距離を保てるような遊び方をして様子をみようと思います。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでした💦
衝動性やらこだわりやら我が強いタイプです💦
3歳でも手が出てしまうことありました💦
言って聞かせ続けるしかないです💦
これは、そう言う子どもを持つ親にしか分からない悩み、苦労がある問題だと思います😭

  • M

    M

    ありがとうございます!
    言って聞かせて、の言葉が伝わるようになるまでが長いなと思ってしまいます😥
    お子さん、今は手出てしまったりしますか?

    • 4月14日