
別居を考えていますが、子どもや生活の不安から迷っています。夫との関係が冷めており、改善の努力が見られないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
別居に踏み切ろうか迷っています。
扶養内パートで働いています。子どもは幼稚園の子が1人います。
・過去風俗通いしていた みんなが住む家に風俗を呼んだことがある ←今はもう辞めたっぽい(私が知らないだけかもしれない
・産後ずっとレスだしスキンシップもなく一度も誘われることもない
・お金に関してケチ、クーラーや暖房をつけると文句言われる、子どものジュースやお菓子買うと文句、家族旅行もお金がかかるから行きたがらない
・生活費はほぼ旦那が支払い
私は自分の分の外食代、美容代、ガソリン代、携帯、病院代、子どもの雑費など
・自分の意思?意見がなく話し合いが出来ない、どんな夫婦でいたいか、なぜ風俗に行ったか、等何も考えていないのか言葉が全然出ない←アスペルガー?っぽい
他にも産前産後で酷いことを多々言われた(つわりで仕事休んだ時そんなに会社休んでいいの?等)
・子どもが寝たら部屋にこもりゲーム、夫婦で過ごそうとしないし会話もない
・子どものことは大事に思っていて子どもと遊んでくれる
色々なことがあり冷めてしまっています。
私も酷いこと言ったり馬鹿にした態度になっていたと思います。
人間性がもう好きではないですが子どもがいるのと生活を変えることが怖くて中々決断出来ません。
元々夫婦で1番の味方でいられるようにお互いが大切に出来る存在を望んでいましたが私が夫婦関係を諦めてこのまま会話もない夫婦関係を改善しようとしない旦那と一緒にいることを我慢するべきなのか一度別居して距離を置くべきか迷います。
世の中旦那のような男の人はごまんといるだろうし
私自身1人の時間が全然なくなること、1人で子どもの全てをこなさなければいけないこと、お金の心配などでビビってしまっています。
でも旦那は変わらないのでずっとこのままなのもしんどいです。夫婦関係改善のために何もしようとしないのが理解できません。
アドバイスお願いします🙇♀️
- 赤ずきん
コメント

はじめてのママリ🔰
話し合いできない人は変わらないと思いますよ!
ケチなくせに風俗でお金使うの意味わからんし家に呼ぶとかきもいです。
離婚じゃなくて別居だけですか?

はじめてのママリ🔰
私が同じ状態で一昨年から悩み鬱っぽくなり限界がきて別居決意しました😳
話し合いが出来ないお互いが味方で大切に出来る存在である為第三者を入れてまで私が歩み寄りましたが夫が変わらず。
家は精神科医師からもう手だてがないと言われ円満調停するしかないと言われました。
ただ私の気持ちは先の未来より生活自体が苦しく無理でした。
今は別居中で私も無理は出来ませんが仕事を見つけたり今を大切に生きてます。
ビビって当たり前で降りかかっているのは事実ですが幸せになる方法を再度考えて欲しいです💫
-
赤ずきん
とても参考になります🙇♀️
夫婦ってこんな風なのか?と寂しいし虚しくなります。
こちらから歩み寄ることばかりで向こうは全くですよね。
今は別居していて、精神的には楽になりましたか?別居したことを後悔はしていませんか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
こちら側が向き合い分だけ疲れていたのを当時は分からなかったけど話し合いしても共感ではなく自分の意見を述べるので話し合いにならないし本当に何考えてるか分からなかったです😳
歩み寄るではなく怒りを向けてくる感じでした笑😂
もう無理だなと。
別居したことは後悔ありません。精神的には少しは楽です。違う意味で考えることは沢山あります。
離婚は相手も拒否で今後簡単には進まない気がして。
私もなかなか踏み切れなくて悩みました😮💨
ただ前向きに時には吐き出して生きてます。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今は息子と実家に居ます🌞
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
話し合いで言葉が出ないところとか、産前産後の嫌味とかうちの夫もそうだわぁと思って読んでました。
他にも色々あっていま別居に踏み切って、夫から離れて色んな機関や親に相談して、これまでのことや自分の気持ちを整理しました。
「こんな旦那ごまんといるし…」「みんな我慢してるのに私は…」なんて考えていましたが、俯瞰して見たら自分が思っていたよりずっと過酷な環境にいた事に気が付きました。
別居に踏み切って良かったと思えてます。
離婚とか再構築とかは置いておくにしても、一度離れてみて地域の家庭支援センターとか女性相談など利用出来るところは利用して、一度ご自身の我慢がどれほどのものか客観的に見つめ直す時間は大切だと思います!
-
赤ずきん
コメントありがとうございます🙇♀️
話し合い出来ないのは致命的ですよね。風俗云々よりそれが1番無理だなと思います。
みんな我慢してるのに…って思ってしまいすよね。
一度離れてみてまたどう思うか見つめ直すのは必要ですよね😭
別居は自分の実家とかに戻ってますか?- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
離れていい所を再発見出来ればそれもいいし
離れてダメなら離婚に向けて迷いなく動けるしでいい事のほうが多いと思います!
アパート決めるまでは親戚の家の離れに間借りしてます。- 4月12日
赤ずきん
本当にそうですよね。自分の思考や意志を話してくれたことがなく、旦那が何を考えているのかさっぱり分かりません。
育児の面で頼れる人がいないので自宅近くに住んでまずは別居でお互い冷静に考えてみようと思っています。