※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フルタイムでPTA活動をすることの大変さについて、経験者の意見を伺いたいです。職場での休みが取りづらく、行事や役員のために休むことが気まずいと感じています。

フルタイムでPTAって間に挟まれて本当しんどそうで怖いんですが経験した方どうですか?

休み取りづらい職場でただでさえ子供の体調不良、参観日などの行事で休みもらってさらに役員の何かあれば半休など取る、職場では気まずいけど参加できないと学校でも気まずいって感じですよね?

コメント

まっこ

そんな毎月毎月ないですよ…役員の集まりなんて💦
ある程度はLINEなどでやりとりして、どうしても対面でやらないといけない作業だけ都合つけて集まったりする程度かと思います。

本部役員は毎月集まりありますが、それ以外の普通の役員はそんなになかったです。
(2年前まで本部役員してたんですが、他の委員さんたちそんな集まってなかったです。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によるのか違う意味なのかわかりませんが、前年度の年間行事表見てみたら夏休み期間以外毎月委員会書いてました💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私の時はメンバー6人中2人がフルタイム、2人がパート、2人が専業でした。
その中のフルタイムのお母さん2人がなかなか集まりに出られなくて、都合が合わないとキレられた事あります😅
私は仕事してなかったのでなにかと代わりに出席したりしてました😅正直その方たちは気まずそうではありましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね💦
    正直普段の生活だけで体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいかなり負担です😩

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その状況でやること決定なんですか?かなり厳しいと思います😅パパにも協力してもらってその日はお迎えなどお子さんのことお願いするとかじゃないと難しそうですね😣

    • 4月11日