
旦那の趣味や自由時間について気になっています。筋トレや音楽レッスンの時間は許容範囲ですが、友達との交流がないことが一般的かどうか知りたいです。皆さんの旦那さんの充電時間はどのようになっていますか。
旦那の趣味や自由時間ってどんな感じですか?🕰️仕事頑張って貰わなきゃなので発散はしてほしいのですが。元々が1人の時間が必要な人でそこで疲れをチャージしてる系だから
その時間も持って欲しいけど、どのくらいが一般的なのか気になります!
例えば平日仕事帰りに、必ずジムに週何回か行く人も多いですよね。それも趣味ですよね。
うちの旦那は筋トレ🏋️は通わず家でするのですが、それは週3〜4回の30分とかなので許容範囲◎
むしろ鍛えて欲しいからそこはok.
しかし趣味の音楽のレッスンは週1必ず週末の夜に、2〜3時間あります。(帰宅時間込みで)
でも逆に友達と🍺飲みに行ったり、出かけたりが一切ないため、その時間を考えたら一般的ですか?
(そもそも友達ほぼいない)
私との時間は土日の朝からモーニング🥐いき(旦那の希望)→外を散策→ランチ外食し帰宅です。
私としては、土日の朝や昼は夫婦時間ありいいけど、そのあと夜から当たり前に2〜3時間出られるのが、ん?となりますがストレス発散らしいから、なくすと仕事頑張ってもらえないと嫌なので🫢💧
かと言ってお金かかるわけでもなく、レッスンも1200円ほどです。月2はレッスン8000しますが。
うちはお小遣い制じゃないので私も有難いですが。
皆さんの家は、旦那さんの充電時間は必要なタイプの旦那をお持ちの方、どんな感じですか???
ずっと旦那とはリビングで夜も話すよー
1人の時間とかしない旦那だよー
みたいな男性は、それはそれで苦手なのですが🫢😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
共働きです🙌
毎週土曜日にアメフト🏈行ってます。
8:00〜15:00くらいです。
私は時短勤務で子供の送り迎えをするので、圧倒的に旦那の方が飲み会も多くたまに羨ましく思いますが、普段の育児家事を沢山やってくれて、私が飲み会🍻に行きたいと伝えても絶対に快く送り出してくれるので、アメフトも快くokにしてます👌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
土曜日にアメフト🏈があるのですね😇やはり、週1くらいでなにかしら趣味されてる旦那さんは多いですよね!安心しました。
家のことやってくれたりしたら許容範囲だ!ってなりますよね!うちは家の家事(掃除など)はしないですが休日の夕食担当してくれるのと、旦那の稼ぎでやらせてもらってるので私も目をつぶろうと思います🙃!