※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄と連絡が取れず心配しています。休職中で鬱病の可能性があり、連絡を取りたくない状況かもしれません。どう行動すべきか悩んでいます。様子を見るべきでしょうか。

兄と連絡が取れません

長くなりますがアドバイスいただけたら嬉しいです。
何も行動しないべきか、何か行動すべきか悩んでいます。
私と兄は同じ車のディーラーで車を買っており、
ディーラーの担当者から私宛に、兄と1週間程連絡が取れないと連絡がきました。
連絡したい内容は、4月末に車検満了日が来るが予約が入っていないので連絡したとのことでした。(いつもディーラーで点検に出しています)1週間前に電話をして、メッセージを送ったが返事がないとのこと。

私も昨日の夕方、担当者から連絡あったけど心配してたよーとLINEしてみましたが既読がつかず。

兄は連絡があれば気づいた時に折り返すタイプです。
私も何か用があって連絡した時は割とすぐ返事があります。

しかし、ここ一年半で仕事を休みがちになり今は休職しています。おそらく鬱病とのこと。一人暮らしです。

仕事を休職している時も連絡は取れていましたし、こんなことは始めてで無事かどうか心配です。
もしかしたら兄は、今は誰とも連絡をとりたくない時なのかもしれないとも思いつつ‥

どうしたのかな‥と思いつつ親に相談したいけど親に相談してしまったら余計に心配かけるんじゃないか、とか色々考えてしまいます。

夫は、もしかしたらお兄さんは連絡を誰とも取りたくないのかもしれないから今は一旦行動せず少し様子みてみたら?または、無事なら既読だけつけてとLINE送ってみたら?と言っています。

正直どうしたらいいかわかりません。
同じような状況でしたらどうしますか?
ただ心配です。もう少し様子を見た方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お兄さんは近くに住んでいますか?
私だったら電話をかけてみて、それでも出なかったらお家に行ってみます!
もしご両親の方が近ければ話をして、行ってもらいます!
鬱病の人で連絡取れないのは心配ですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    家から1時間程度のところに住んでいます!
    電話をかけてもいいのか躊躇ってしまって‥それで私が追い詰めてしまわないか‥もしかしたらお金に困ってるから電話に出たくないのかも‥とか色々行動する前に考えてしまいます。
    普段から連絡無精なら、いつもの感じだね、となるのですが割と連絡すぐ返ってくるのに既読がつかないのが心配です。鬱病ならなおさら‥嫌なことを考えてしまいます。

    電話してみます。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

親戚に鬱で悲しい選択をした人がいます…
それはかなり心配な状況だと思います。お一人暮らしですし、近くでしたら家に行かれた方が良いと思います。
鬱は本当に怖い病気です。誰とも連絡を取りたくないだけならそれはそれでよかった、ということにして、直接行かれるか、ご主人の仰るようにせめて既読はつけてほしいと送ってみてください😭
何事もありませんように😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね‥ママリさんも辛かったですよね。
    一人暮らしなのがまた心配で‥
    家に行く前に、まず親に相談してみるべきでしょうか。
    見たら返事はいいから、既読だけつけてほしいと今、LINE送りました!
    ありがとうございます。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら一度黙って見に行きますが、もしお兄さんが遠方なら連絡します!😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    3歳の子どもがいるのと、私が今妊娠中で臨月なのもあり‥
    夫が帰ってこないと動けない状況です。
    家から1時間程度のところに住んでいます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

みなさんの言うとおり、一度家に行ってみた方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    家に行く前に親に相談した方がいいでしょうか?
    相談せず、私だけで行ってみた方がいいと思いますか?🙇‍♀️
    色々悩んでしまって

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親の性格にもよりますが…でも私だったら、親にも相談します。
    が、他の方へのコメントでお母様との仲が…と書かれているのを見たのでとりあえずお父様に相談してみて良いかと思います。
    最悪なことは考えたくはありませんが、万が一…のとき、1人じゃ耐えられる気がしないので誰かと一緒が良いかなと思います。
    無事に部屋にいてただ連絡できないだけの状態でも、絶対に責めることはしないであげてくださいね。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    心配だから既読だけでもつけて、とLINEしたらすぐ兄から電話がかかってきました。
    人と話す気力がないそうです。ひとまず安心しました。
    ありがとうございました😭

    • 4月11日
3児mama

近くに住んでいるなら様子を見に行ったほうがいいかと💦
遠いなら警察に連絡するのもありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    家から車で1時間程度のところに住んでいます。
    まだ連絡してから1日しか経っていないので‥行っていいのかなと思いつつ、皆さんのコメントを読んで何かあったらと思うと怖くなってきました。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

連絡とりたくないだけならいいけど万が一って事あるので様子見に行きたい所ではあります。
親にも伝えておいた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    まず、親に伝えてみようか悩んでいます。
    母と兄が折りが合わないので、父に‥と考えています。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがいいと思います。
    私も親なので大事な事特に命に関わりそうな事は教えて欲しいです。

    が、折り合いが悪いとか伝えたら親が暴走してしまうとか本人のためにどうするのがいいか話し合いができない場合は悩む所です。
    おっしゃる様に話の通じる方に伝えて相談し、どちらが会いにいくか決めたり、双方から連絡する事が負担になりそうなら片方は連絡控えたりとか協力できるといいですね。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    心配だから既読だけでもつけて、とLINEしたらすぐ兄から電話がかかってきました。
    人と話す気力がなかったみたいです。ひとまず無事で安心しました。
    ありがとうございました😭

    • 4月11日