※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🐥
ココロ・悩み

息子が学校で友達に怪我をさせたため、謝罪したいが連絡手段に困っています。グループLINEから個人に連絡する方法や先生を通じて伝える方法はありますか。

小学校でのトラブル対処の仕方を伺いたいです、
先日息子が小学校で外で遊んでいる時に持っていた石を周りを見ずに投げたものがクラスの友達に当たってしまい軽い怪我を負わせてしまいました。
その場で謝りそれ以降先生からも何も話はないのですが怪我をさせてしまったことをどうしても保護者の方に謝りたいです。ただ、登下校や学童のお迎えなどの時間が全く合いません。
4月末に参観日はありますがそれも少し期間が開いてしまうのでどうかと悩んでいます。
クラスの保護者のグループLINEはあるのですが、その方の個人のLINEは知りません。
わたしとしては、失礼を承知でグループLINEから個人のLINEをフォローさせてもらい直接連絡をさせていただくか、先生づてで伝えていただくしかないかなと悩んでます。
わたし自身よそのお子様を傷つけてしまったことにショックを受けており急いで謝罪しなければと焦ってしまい手段が思い浮かびません。なにか伝える方法はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

先生づてに謝罪したいから連絡先を教えて欲しいと言って、教えてもらえなかったら、参観日に謝るのはどうでしょうか?
なんとなくですがLINEを勝手にフォローするより常識的な感じがします💡

ma

学校の担任の先生に電話にてその旨ご相談されるのが1番無難だと思います🥹

そして、謝罪に伺いたい意向をお相手の親御さんに了承を得て連絡先を教えてもらう。
という段取りが1番良いかなぁと。

仮にも、丁重にお断りされたとしても
誠意は伝わると思います。
その際は後日参観日などで会った際に改めて直接謝罪の意をお伝えする。
がよいかなとおもいます🌸

  • m🐥

    m🐥

    ご回答ありがとうございました!
    さっそく担任の先生に連絡しました。
    どういう結果になるかまだ分かりませんが行動に移せてすこし安心しました😭

    • 4月11日
  • ma

    ma


    こどものトラブル、胃が痛くなりますよね😣
    担任の先生伝いに聞けばお相手の方も安心するでしょうし、心象は良いと思うのでまずは連絡できてよかったですね🥹

    早く解決して両者とも晴れ晴れとなりますように🌸

    • 4月11日
deleted user

先生づてで謝りたいので連絡先を教えてほしい、と聞くのが一般的かと…
謝罪はいらないと言われたら参観日に謝りましょう🌸

Mon

まずはお手紙ですよ。

謝罪の言葉からはじまり、改めてお伺いして直接謝罪したい旨、あなた様の電話番号などを記載した丁寧なお手紙をしたため封をして、お子さんを通じて担任にわたして、それを相手のお子さんを通じて相手方の親に渡す。


やられた時に,加害のお子さんのお母さんからそんなふうにお手紙をいただきました。

受け取った日に私から直接電話しました。

そこで相手方から謝罪を受け,私の方も、お互い様ですから大事には至りませんので起こしいただなくていいですよって話しをしました。

お手紙での真摯な謝罪に、子供の暴走は親も止めきれないよね、うちの子も逆の立場になるかも。と思えるほど、相手のお母さんに同情しました。

お手紙は心象も良くなりますし、1番いいと思いますよ。

  • Mon

    Mon

    あ、必ず担任の先生を通すようにされるのがいいですよ。あいだ挟まないともしトラブルが大きくなった時に困りますから

    • 4月11日