※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠9週で切迫流産のため自宅安静中ですが、義姉家族が毎週泊まりに来ており、つわりが悪化しています。この状況をどうしたら良いでしょうか。

愚痴です。
現在妊娠9週で切迫流産のため2週間休職し自宅安静をしています。出血が続いているのとつわりもひどいのでベットで一日中横になっている状態です。
私は旦那の実家に住んでいて家族構成は旦那、義母、義祖母の4人暮らしなのですが、毎週義姉家族が泊まりにきます(2泊ほど)。
義姉とは良好で普段はいいのですが、いまつわりがひどく何にをしても気持ち悪いし体が辛いということを伝えたのですが、4歳と1歳の子供を連れて毎週きます。
実家とはいえこんな状態の弟の嫁がいたら来ますか?
子供の足音が家中に響いて別の部屋にいてもつわりが悪化してます。
でも関係壊したくないので来るなとはいえません。
辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いですね🥲関係が良好なら、「安静が必要な状態なのでしばらく遠慮してほしい」とストレートに伝えた方がいいと思います。

「つわりが酷くて…」「ママリさんは休んででいいのよ!勝手に遊んでるから」と、真意が伝わっていない可能性もありますし。ご主人から義姉さんに伝えられませんか?

初めてのママリ

同居となると難しいですよね😭


自分の実家に 兄弟が甥姪連れてくるのとは
また話しが違ってきますから
義姉からしてもただ実家に帰ってるだけなのに
なんでとも思われてしまいますし

旦那さんに伝えて今は大きな音でもしんどいから 少し落ち着くまで控えて欲しいと伝えてそれでもダメなら

ご自分の実家に帰られるか しかないですかね🥲

つわりが早く終わる人もいれば
産むまで続く人もいるので
つわりが終わるまで来ないでとはなかなか言いずらい部分もあるかもしれませんが

早く落ち着くといいですね😭