※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
産婦人科・小児科

妊娠38週の女性が、旦那の不倫が発覚し、相手女性とその両親と会った際に不貞行為を認められました。お腹の子供の安全を考え、性病検査を再度受けるべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

現在、3人目妊娠中で妊娠38週です。

お恥ずかしい内容ですが
先日、旦那の不倫が発覚しました。
相手の女性も
今までは不貞行為について否定してきましたが、
昨日相手の女性の両親が謝罪したいということで
不倫相手、不倫相手の両親と私の4人で会いました。
その際に、不倫関係であったことと、
不貞行為があったことを自白しました。
回数や、期間もです。

去年の10月から今年の3月まで半年間
不貞行為を含む男女の関係であったということです。

まず色々思うことはありますが
第一にお腹の子供の安全面です。
病院に事情を話して、性病検査を再度受けた方が良いか悩んでおります。
一応、今年の1月、妊娠25週の検診にて
検診の一環としての性病検査は受けており、
結果も陰性と確認してあります。
不倫の関係が始まったのは去年の10月ということなので
なにかあればこの1月に受けた検査結果には反映されていますかね?
皆さんなら、それでも念のためにと思い産院に相談なさいますか?

ご意見いただきたいです。

コメント

S u

私の夫は、去年の3月から9月に不倫していて、性病検査行きました。でも、その時に妊娠していることに気づかなくて、検査してから妊娠しているのことに気づきました。なぜか、夫が離婚したくれなくて調停中のまま2人目が産まれようとしています…妊婦健診でも性病の検査しましたけど陰性で今はすくすくお腹の中で元気に育っています!お母さんの体調は大丈夫ですか?お母さんが元気ならお腹の子も元気だと思うので無理されないでください。

  • R

    R

    コメントありがとうございます。妊娠後期に入って身体もお辛い中、現在調停中なのですね。ほんと、しんどいですよね。 性病検査受けた後に妊娠が発覚したんですね💦 不倫期間が去年の10月からで、健診で性病検査をしたのが今年の1月なので、病院にも事情を伝えないといけないとなると、やらなくても大丈夫だよとなった場合、病院側に知られなくてもいい事実をお伝えしてしまう恥ずかしさ等があり、やるかやらないか悩んでまして🥲

    • 4月11日
  • S u

    S u

    多分、助成金?の関係で無料で受けないといけないと思うので何も言わずに受けてもいいかもしれないですね😭私は、入院に旦那の名前を全く書いてなかったので助産師さんに聞かれて、なんで離婚調停中なのかも理由も聞かれて答えました😭
    まぁ今後会うこともないだろうし、いろいろ気にかけてくれるなら今の現状を知られてもいいやって気持ちになりました🫨

    • 4月11日