※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのLINEが苦手で、返事が来ないと不安になります。どう考えれば良いでしょうか。

ママ友とのラインについて
元々、ラインが苦手です😭
返事の仕方、考えすぎてしまい疲れてしまいます💦
最近仲良くなったママさんにLINEして普通に返ってきたのですが、その後、またよろしくお願いします!とラインしたら返ってこなくなってしまって😭
返ってこないと色々考えてしまう性格で😢
なんか馴れ馴れしすぎたかな?とか
こうには送らない方が良かったかな、、とか考えてしまって、疲れてしまいます😢
私は、最後まで、ではまた!←となるまで送る派なので気になってしまって😢
今度会う時嫌だな、、と思ってしまうんです😭
どのような気持ちでいればいいですかね😢
みなさんどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ同士はお互い忙しい時間もあるので
敢えてサクッとLINE止めることが多いです🙂‍↕️(お互い)
相手の文で完結してたらそこで止めたりとか、顔のリアクションだけで終わらせたりとか。
要件終わったら不必要なラリーはしないようにしてます。

忙しいんだなーって思うと良いんじゃないですかね🙌

はじめてのママリ🔰

私だったら「またよろしくお願いします!」ときたら締めだと思うと思います!
会話終了だと思って何も返さない、もしくはスタンプ、もしくは「こちらこそよろしくお願いします!」って感じです。
ママ友さんもそんな感じでそんなに深くは考えてないのでは!

はじめてのママリ🔰

向こうも、またここで「こちらこそ」などと返事をしてしまったら次の返事に気を使わせてしまうかも。ここでキリよく終わっておこうって感じじゃないですかね😆
だっていつまでも、こちらこそ!とか、はーい!とか、それで気を使ってまたスタンプとか…
余分なラリーが続くのってしんどいじゃないですか?😂

失礼がなければLINEなんで適当でいいんです!大丈夫です🙆‍♀️