
子供が園に行く前に激しく嫌がり、無理に着替えさせた際に感情的になってしまったことを悔やんでいます。子供が頑張っているのに、どうしてあんなことを言ってしまったのかと悩んでいます。
年少で入園して慣らし中です。
園ではすぐに泣き止んで先生に話しかけたり、楽しく過ごしてるらしいのですが、登園前はもう手につけられないほど嫌がって暴れます。
今日は無理矢理着替えさせたら、めちゃ叩かれて、イラっとして、「先生の前ではいい顔して🤬🤬🤬」って怒鳴ってしまいました。
子供なりに頑張ってるのに…ってすぐ反省しましたが、もう言ってしまった言葉は撤回できない…
最低な母親です
こっちだって子供が家にいなくて寂しいのに。しんどいです
何であんなこと言っちゃったんだろう…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちの息子は0歳児クラスから保育園に通っていて4月から年少クラスですが、いまだに朝は「保育園なんて大嫌い!ママと一緒がいい!」と泣いたり、泣きはしなくても「行きたくないー」と毎朝ぐずります😭
なるべく前向きに保育園に行けるよう声がけしてますが、あまりにぐずられたり毎朝だと私もイラッとする日があり、叱ってしまうこともあります💦
叱ってしまった日は自分も子どもの頃は幼稚園に行きたくなかったので息子も同じだよなと思い、反省します🥺

はじめてのママリ🔰
園で我慢したり気を張ったり頑張ってるからこそ家で爆発しちゃうんでしょうね!
帰ってきてから謝って、次はこうしようねとお互いの今後のやり方を話すと良いと思います🙂↕️

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。。
どんな我が子も受け入れられるよう、できるだけ余裕のある母でいたいな、と思いました。
がんばります😣
コメント