
知人にGoogleマップのピンを共有したが、道に迷ったようです。ナビ設定が難しいのか疑問で、今後ピン位置の共有をやめた方が良いか相談したいです。私が不親切に思われたかも気になります。
知人が車で家に来ることになり、事前に Googleマップのピンを指したページのURLを共有しました。(住所は文面で残したくなかったのと、マンションに門が数ヶ所あり集合場所を指定したかったからです)
そしたら道に迷ったようでぐるぐる違う方面を回ってました😅
その人は運転歴が浅いようで、Googleマップの場所をナビ設定できなかったと言ってましたが、それもよくわかりませんでした。ピンの位置だけだとナビ設定難しいのでしょうか?
この出来事どう思いますか?私が不親切みたいな印象ありますか?
軽くお互いに謝って、今の関係は良好です!
今後のために質問です!ピン位置で共有するのは辞めた方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すず
ピン止めでそこの番地とかマンション名とかまで分かればナビ登録はできると思います!
だいたいこのあたりくらいな感じだと
始めていく場所だとわからなかったり
ナビでも近くになったら案内辞めたりとかあります😅

mei
まさにこないだ同じ事がありました!笑
私はその友達側だったのですが。
結局、正確な位置が分からなくて電話して迎えに来てもらいました😓
でも別に不親切みたいな印象にはならないですね!
-
はじめてのママリ🔰
実体験の共有ありがとうございます!
不親切みたいな印象にならなかったみたいでよかったです✨🙏🏻- 4月11日

ママリ
運転歴が浅いのならスマホのナビを見ながらの運転が難しいから車のナビを設定したかったとかですかね??🤔
共有した時点で知人の方も「ナビ設定したいから住所を教えて欲しい」と聞くことも出来たと思うので、特にママリさんが不親切だと思わないです🙋
マンションの門が何か所もあるならピンで指定してもらったほうが私はわかりやすいかなと思います❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど、Googleマップを共有すると、車のナビをつけながら、携帯のナビも見る形になってしまう可能性があるのですね💦- 4月11日

らすかる
運転歴が浅ければ運転しながらナビ見てっていうの難しいと思います。
不親切ではないと思うけど、お互いあと一歩配慮がなかったのかな?と思います。
主さんは地図送った時に、集合場所の特徴とか近くに〇〇があるからそこ目指してって言っておけばわかりやすいかなと思います。
相手さんは地図もらった時に事前に目印になるものとか集合場所の近くを確認しておかないとそこが一番大事。って思いました。
ナビはね〜グーグルさんは不親切だから。車通れないような細さの道にナビしたり一通の道路言ったりするんですよ。カーナビはアップデート出来てなかったら新しい道なかったりしますし。
なので、地図だけではなく目的地付近の目印伝えるの大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの車はGoogleマップをナビに映せるのですが、そうじゃない方もいるということですね!住宅街で目印が何もない場所になるので困ります💦😭- 4月11日

はじめてのママリ🔰
運転歴浅い人にはナビ見ながらって難しいと思います💦普段使ってない道とかなら尚更💦
我が家は住所打ってもまだ反映されてないので同じようにGoogleマップにピン刺して送りますが事前に目印伝えてます!
うちの場合は家のすぐ裏がモデルハウスなのでそのモデルハウスと最後に曲がる交差点の名前も伝えてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの車はGoogleマップをナビに映せるのですが、そうじゃない方もいるということですね!住宅街で目印が何もない場所になるので困ります💦😭- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね、ナビ登録できるはずですよね💦