
登校班のトラブルについて、親に相談すべきか学校に相談すべきか悩んでいます。班のメンバーの時間にルーズな行動や、仲の良い友達と別の班になったことに不満を感じています。班の構成や人数の分け方についても疑問があります。
登校班トラブルというか、
登校班についての疑問?や思う事って
やはり登校班の親に言ったがいいんですかね…
それか学校相談???
あまりにも酷くてびっくり…
よくそれで行けてたね。って思うくらいです。
仲の良い5年生の子と近所なのに
登校班は別になり…
よく遊ぶ4年生(A)と弟は昔からの問題児で
登校班同じ…
登校班が
5年1人 (男の子) 班長
4年2人 (Aちゃん、Bちゃん) Bちゃん副班長
2年1人 (Aちゃんの弟)
1年1人(👈うちの子)
班長は時間にルーズか勝手に行くタイプ
Aちゃんと弟は時間守らないし
朝弱すぎて待たせてても平気な顔…
Bちゃん、話した事無いから話さないw
娘、つまんない!って言ってました😂
もうひとつの班に、5年の子が居て
集合時間も場所も同じなのに
何故一緒じゃないんだろうと…💦
娘は、5年生の子の班が羨ましいとww
同じクラスの子も居るし、、、
登校班一緒にならないかなー。
やっぱり人数で分けられてるんですかね…
人数と上級生の数とか…
- ほぷ(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私のところはトータルの人数もだし、学年のバランスと問題児は固めない(きょうだいはどうしようもないですが)ことも考慮されてます。仲の良さも一応考えてはいるみたいですが、優先順位は低そうです。
何かあれば班長の保護者(地区委員)に相談はできます。学校だと電話しないといけないけど、地区委員さんならこちらはラインで相談できるのでハードルも低いです。登下校中のよくない行動が目立つときも地区委員から注意されることがほとんどです。学校からも全体に向けてチクりと言われることはありましたが…
なんであの子と一緒じゃないの?は言い出したらキリないしそんなのみんな同じかもしれないので、来年以降一緒になることを期待するのみですね😣Bちゃんつまんない!というのも同じだと思います。この理由で班編成を変えてもらうのは無理だと思います。
あと、Aきょうだいとよく遊ぶということは、近所の人からしたら仲がいいように見えてる可能性もあるのかなと思いました。
うちは時間通りに来ない子は持たずに出発ですが、そういう決まりはないですかね?

ショコラ
私の地域では、通学班編成はPTAの地区交通担当の方が割り振りをしているようです。
なので、同じ並びのお家の子もなぜか、別の班なんです。
これは多分、1年生1人だから、他の1年生がいる班に割り振りしたからだと思います。
私の地元の通学班は、自治体が決めているので、近所の子とか同じ通学班です。
PTAが主体だと、あくまでも地図上でこの子はここの通学班に属させよう。的に判断なのかなと…
主さんの地域の割り振りは不明ですが。
また、通学班の民度の差はあります。
うちの班はしっかりしている子が多かったのもあり、乱れる事なく比較的穏やかに登校していますが、別の班は列はぐちゃぐちゃだし、今朝は傘をブンブンしてて注意しましたわ…(ちなみに先頭を歩いていたので班長だと思う)
ここまでくると、親の躾なんだろうな…と白目になりました。
-
ショコラ
ちなみに、うちの班は連絡がない限りある程度の時間は待っています。
欠席などの場合班長または、集合場所に伝えるがデフォルトです。
私がリモートなので朝見守っている時もありますが、子供たちは時計持ってないから。
親同士でLINE交換しているので、遅れる場合はこちらにも一報入るから大きなトラブルは今の所ないです。- 4月11日
-
ほぷ
どこが班の振り分けしてるかは
私も分からないです💦
入学前に近所の上級生の名前を
記入しなきゃいけなくて
仲良し5年の子と、問題児の子を書きました💦
やっぱり色んな班がありますよね…
流石に、傘をブンブンは危険すぎます。
親の躾って本当に出ますよね…
問題児の所は年1くらい
私にかなり怒られては、親が謝りにきてますが、その場限りです😇- 4月11日
-
ほぷ
登校班LINEグループがあるので
車で行く事や休むことは朝連絡入れるようになってます!- 4月11日

ありす
うちも今年からかなりの大所帯になってしまったので2班に分かれましたが、しっかり組とやんちゃ組です🤣🤣
うちは、学校で振り分けてますが、色々な事を考慮してって感じみたいです🙆♀️
うちも上の子が2年の時に6年の女子と合わなくて学校に相談した事があります🙆♀️
色々考慮してくれたり、直接本人に話したりしてくれるので、何かあれば学校へって感じです🙆♀️
直接その子の親には話したりしないですね🤔
仲良いママには話したりしますけど😂
-
ほぷ
真逆タイプで分けられてますね😂!!
周り、娘の班含むて3班しかないですが、こんなにも元気の無い
どんよりしてる登校班初めて見ます😇
まだ登校初めて2日目なので
しばらく様子見てみようと思います!- 4月11日
ほぷ
やっぱり人数と学年バランスですよね~
登校班トラブルが他の地区であってるようで、学校側も登校班をなくすか話が出てるみたいです…。😇💦
Bちゃんの事がつまんない!と言ってる訳ではなく、元気いっぱいの娘からすると、楽しく登校出来ない事がつまらないそうです😂Bちゃん以外は朝苦手だし、ワガママ言わない!とは言ってます😅
仲の良い5年生もここ数ヶ月
一緒に遊ぶんですけどね😭
Bちゃんのお父さんが朝出てくれるので、待たずに出発しないかを聞いたら時間守れないなら、時間通りに出発しな!って言ってるんですけどね~。
置いていくなと言われてるみたいで…
って😇😇😇😇😇
じやあ、早く来いよ!!って感じなんですけどね💦