※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃこ
妊活

採卵周期に入った女性が、夫の無関心に悩んでいます。夫は自分の子どもに対する関心が薄く、女性はもっと気にかけてほしいと感じています。彼女は自分の気持ちが求めすぎなのか疑問に思っています。

昨日から採卵周期に入りました。
今回で3回目です。
夫は私が病院に行ってきても何の反応もなし。
私が気にならないのか聞いてみても
「今までと同じで卵育てるんでしょ?何か問題でもあったの?あれば聞くけど。」と言われました。
いや、そうじゃないんだよ。
私とあなたの子どもなんだからもっと気にしてほしいのよ。
仕事と育児の中で病院に通ってるんだから少しは労って欲しいのよ。
私はこれから薬飲んで自己注射してまた病院に行って…を繰り返すのに、夫は採精のときだけ参加すればいいってスタンスなのか?
原因は私だけ(?)だから、自分は関係ないと思ってるのか。

男の人ってこんなかんじなのかな。
私が求めすぎなのでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那もそういう時期ありました。
「原因が私にあることは申し訳ないと思うけど、あなたの子どもになるんだから、一緒に治療を頑張る姿勢を見せてくれないなら治療は続けない。今後の育児も不安」と伝え、病院の送り迎えや、自己注射をしてもらっているうちに、積極的に関わってくるようになりました。

  • にゃこ

    にゃこ


    お返事遅れてすみません💦

    やはりあることなんですね。
    でもそこから積極的に関わるようになって素敵です…!
    一人目も体外受精したのですが、そのときは気にかけて送迎やらしてくれていたのを思い出しました。
    もう慣れきったんですかね😐
    もう一度話さなきゃな、と思います。

    回答ありがとうございましたあ🙇🏻‍♀️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

いやいや労わってもらわないとですよね。
採卵しんどいです。
終わっても生理までしんどいし。変わって欲しいですよね…
私も3回採卵しました。
無理せず、お仕事休めたら休みつつゆっくり時間探してくださいね。上のお子さんいたらそう言うわけにいかないかもやけど💦

  • にゃこ

    にゃこ


    お返事遅れてすみません💦

    ほんとしんどいんですよね。
    痛みだけではなく、仕事と保育園のスケジュール調整も大変で、一人でバタバタしています。

    3回採卵されているのですね!
    お気遣いもありがとうございます😊
    自分の時間も大切にします。

    回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

男の人って採卵の大変さとかわからないんだと思います。
うちの夫も、ちゃんと気にかけてくれてるのかな?心配してくれないのかな?と思ってました💦なので、採卵めちゃ痛かった、辛かった、仕事との両立めちゃ大変って何度も言って、ようやく理解してくれるようになりましたよ😩
体験してないことは、所詮わからないんだなと思うので、しつこいくらい、少し大袈裟に伝えていいと思います!家事は旦那さんにやってもらいましょう!

  • にゃこ

    にゃこ


    お返事遅れてすみません💦

    体験していないことは所詮わからない、に納得です!
    やはり何度も言わないといけないんですね。
    聞かれるまで何も言わないと意地になっていましたが、言おうかな…と思います。

    回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 4月13日